「世界の遺伝子組換え作物の商業栽培に関する状況:2009年」要旨

クライブ・ジェームズ博士(ISAAA創設者・理事会会長)

ノーベル平和賞受賞者の故ノーマン・ボーローグ博士に捧げる

ISAAA 概要書第41号は、遺伝子組換え作物の商業栽培が初めて行なわれた1996年以来、筆者が執筆する年次状況報告の14冊目に当たる。第41号は、ノーベル平和賞受賞者でありISAAA創設に寄与したノーマン・ボーローグ博士に献呈されている。この要旨は、2009年の主な変化を端的にまとめたものである。詳細はhttp://www.isaaa.orgを参照のこと。

遺伝子組換え作物のもたらしている穀物、経済、環境、福祉におけるたゆみない堅実な向上の結果、2009年の遺伝子組換え作物の栽培を手がけた大規模、小規模な農家は25カ国で1,400万人となり、栽培面積は1億3,400万ヘクタール(3億3300万エーカー)と過去最高に達した。これは2008年と比較して7%、900万ヘクタール(2200万エーカー)の増加になる。「形質ヘクタール」※で考えると、2008年の1億6,600万ヘクタールから8%、1400万ヘクタール増加して1億8,000万ヘクタールになった。これは1996年と比較すると実に80倍であり、遺伝子組換え作物は近代農業史において最も急速に普及した農作物技術と言える。この増加は、世界各地の生産者が遺伝子組換え作物に寄せる大きな信頼を反映している。1996年以来、生産者が継続的に遺伝子組換え作物の栽培面積を増やしてきたのは、遺伝子組換え作物が多大な恩恵をもたらすからである。

※複数の形質を併せ持つスタック品種について、栽培面積×形質数で算出したもの。例えば、2つのBt特性を併せ持つスタック品種では、形質ヘクタールはその作物の栽培面積の2倍とカウントする。

栽培面積は、遺伝子組換え主要作物4種類すべてにおいて過去最高に達した。大豆は、世界全体の栽培面積9,000万ヘクタールのうち4分の3以上が遺伝子組換えになり、ワタは同3,300万ヘクタールのほぼ半分を占めるようになった。トウモロコシは同1億5,800万ヘクタールの4分の1超、ナタネは同3,100万ヘクタールの5分の1以上を遺伝子組換えが占めている。遺伝子組換え作物の主要栽培国においては、2008年も主要作物における採用率が高かったが、2009年も引き続き栽培面積が増加した。たとえばインドでは、Bt(害虫抵抗性)ワタの採用率が2008年の80%から2009年には87%に上昇した。カナダでは遺伝子組換えナタネの採用率が2008年は87%だったが、2009年には93%にまで上がっている。遺伝子組換え大豆は全ての遺伝子組換え作物の栽培面積1億3,400万ヘクタールの52%を占め、最も普及率の高い作物である。形質別に見ると除草剤耐性が全体の62%を占め最も多い。スタックも遺伝子組換え作物の21%と重要性が増してきており、現在11カ国(うち8カ国は発展途上国)で採用されている。

遺伝子組換え作物を栽培している25カ国(ドイツは2008年に栽培を中止、2009年からコスタリカが栽培開始)の内訳は、発展途上国が16カ国、先進国が9カ国である。上位8カ国はいずれも栽培面積が100万ヘクタールを超え、アメリカ(6,400万ヘクタール)、ブラジル(2,140万ヘクタール)、アルゼンチン(2,130万ヘクタール)、インド(840万ヘクタール)、カナダ(820万ヘクタール)、中国(370万ヘクタール)、パラグアイ(220万ヘクタール)、南アフリカ(210万ヘクタール)、となっている。残る2,700万ヘクタールを栽培する国は、面積の多い順にウルグアイ、ボリビア、フィリピン、オーストラリア、ブルキナファソ、スペイン、メキシコ、チリ、コロンビア、ホンジュラス、チェコ共和国、ポルトガル、ルーマニア、ポーランド、コスタリカ、エジプト、スロバキアとなる。1996年から2009年までに栽培された遺伝子組換え作物の累計面積はおよそ10億ヘクタールとなっている(正確には9億4,990万ヘクタール、23億エーカー)。
注目すべきは、世界全体の栽培面積のほぼ半分(46%)を発展途上国が占めていることである。2015年までには先進国全体の栽培面積を超え、5割を超えると予測される。2015年はミレニアム開発目標達成の年であり、飢餓と貧困を半減させることが目標の一つとなっている。遺伝子組換え作物はすでにこの目標達成に大きな貢献をしているだけでなく、将来に向けて計り知れない可能性を持っている。

また遺伝子組換え作物の栽培に従事する1,400万人の農家のうち、90%に当たる1,300万人は小規模で資源に乏しい農家である。こうした生産者はBtワタなどの遺伝子組換え作物の栽培によってすでに恩恵を受けており、近い将来に商業化予定の遺伝子組換えイネなど新しい作物からも利益を得られる可能性がある。

2008年のISAAA概要書では、遺伝子組換え作物の新しい波が訪れると予想していたが、2009年にはこれが早くも現実のものとなりはじめた。それを決定づけたのが、2009年11月27日、中国政府が国内で開発し、権利を保有するBtイネおよび高フィターゼトウモロコシに関して、バイオセーフティ証明書を発行したことである。これによって作物登録の道が開かれ、2~3年後には商業化が可能になると思われる。イネは世界で最も重要な作物であり、中国国内だけで1億1,000万世帯(1世帯の構成人数を4人とすると4億4,000万人)の生産者が、直接的な利益を得ることができる。さらにアジア全体で2億5,000万世帯、10億人いるとされるイネ生産者も恩恵を受けることができるだろう。イネ生産者の平均栽培面積は3分の1ヘクタールで、世界でも最貧の生活を強いられている。しかしBtイネによって生産性が向上すれば、貧困は緩和されると同時に農薬使用量も減らすことが可能となる。気候変動が起きている現在において、持続可能な社会の構築にも貢献できるはずである。イネが食用作物として最も重要であるとしたら、飼料作物として重要なのはトウモロコシである。遺伝子組換えによる高フィターゼトウモロコシをブタに与えると、リンの吸収率が高くなって成長が促進され、さらに排泄物のリン含有量も減るため、汚染も減らすことができる。経済発展が著しい中国では食肉需要も増加している。現在、中国国内ではブタ5億頭(世界全体の半分を占める)、ニワトリやアヒルなどの家禽が130億羽飼育されており、高フィターゼトウモロコシの導入によって家畜飼料の質の向上が期待される。高フィターゼトウモロコシは、中国だけで1億世帯(4億人)もいるトウモロコシ生産者にも直接的な利益をもたらすはずである。イネとトウモロコシは世界全体にとっても重要な作物であり、また中国の影響力が強まっている現状を考えると、アジアのみならず世界の発展途上国にとって中国の経験が参考になるかもしれない。遺伝子組換え作物を積極的に取り入れる中国の姿勢は他の発展途上国のモデル的役割となり、食糧自給率の引き上げや農薬に頼らない持続可能な農業、さらには飢餓と貧困の軽減にも貢献できると考えられる。イネとトウモロコシは、それぞれ食用、飼料としてきわめて重要な作物であるため、中国政府主導で開発された2種類の遺伝子組換え作物は、中国はもちろんのこと、アジアや世界にも多大な影響を及ぼすものと思われる。

概要書第41号には、ジョン・ベネット博士による特別寄稿「遺伝子組換えイネ ― その現状と将来の展望」も収録されている。ベネット博士はオーストラリア、シドニー大学生物科学大学院名誉教授である。

2009年の注目すべき変化は、ブラジルがアルゼンチンを僅差で抜いて、世界で2番目の遺伝子組換え作物の栽培大国となったことである。2008年から2009年の同国の栽培面積は560万ヘクタール、率にして35%増加したが、これは世界のどの国よりも大きい伸びである。ブラジルが遺伝子組換え作物の世界的リーダーであり、将来に向けた成長の牽引役であることは間違いない。また世界最大のワタ生産国であるインドは、2002~2009年の年間にBtワタ栽培がめざましい成功を遂げ、採用率は2009年で87%に達した。Btワタはインドのワタ生産に革命を起こしたと言っても過言ではない。インドのBtワタ生産者が得られた経済的利益は2002年から2008年までで51億米ドル(4,590億円)にもなる。Btワタへの転換によって殺虫剤使用量も半減し、また収穫量も倍増した。かつてワタの輸入国だったインドは、いまや主要輸出国となっている。インド初の遺伝子組換え食用作物になると期待されるBtナスは、インドの監督機関によって商業化の勧告が行なわれ、現在は政府の承認を待っているところである。アフリカ3カ国でも引き続き前進が見られた ―2009年にという高い成長率を達成した南アフリカ、それにブルキナファソとエジプトである。ブルキナファソにおけるワタ栽培面積は、年には8,500ヘクタールだったが、年には11万5,000ヘクタールと14倍に急増した。前年比1,353%という伸び率は2009年の世界最高である。

2009年は、第1世代から高収量の第2世代への交代が行なわれた年でもあった。ラウンドアップ・レディー・2イールド大豆は、多くの開発者が研究してきた新しい種類の遺伝子組換え作物の第1号で、2009年にはアメリカとカナダで1万5,000人以上の農家が植え付けを行なった。栽培面積は50万ヘクタールを上回る。

遺伝子組換え作物に関する最新の世界的な影響評価によると、1996年から2008年までの経済的利益は519億米ドル(4兆6,710億円)となっている。その2大要因は生産コストの減少(50%)と、収量増加(1億6,700万トン、50%)である。とりわけ後者に関しては、仮に遺伝子組換え作物を採用しなかった場合、同じ収量を得るためにはさらに6,260万ヘクタールの農地が必要だったという試算結果が出ている。つまり遺伝子組換え作物は、土地の効率的利用を可能にする重要なテクノロジーなのである。同様に1996年から2008年までのあいだに殺虫剤の使用量は8.4%減少した。有効成分換算で3億5,600万kgの減少である。また遺伝子組換え作物によるCO2固定化は2008年だけで144億kgとなり、これは自動車700万台を減らしたのと同じ効果とされる(Brookes and Barfoot, 2010、近刊)。

2009年現在、遺伝子組換え作物を栽培する25カ国の人口を合わせると、世界の総人口の半数以上(36億人、54%)になる。栽培面積は1億3,400万ヘクタールで、世界の耕地面積全体(150億ヘクタール)の9%を占める。

遺伝子組換え作物の種子の市場規模は、2009年には世界で105億米ドル(9,450億円)だった。また遺伝子組換えの種子を用いて生産された収穫物の市場規模は、2008年にはトウモロコシ、大豆、ワタを合計して1,300億米ドルであり、年10~15%の割合で成長すると見込まれている。

1996年以来、食用および飼料用の遺伝子組換え作物の輸入や環境放出(栽培等)を法的に認可しているのは、遺伝子組換え作物を2009年に商業栽培している25カ国と、それ以外の32カ国を加えた計57カ国である。これまでに24作物、155の系統、計762の認可が出された。日本で開発された青いバラも2009年に認可が下りている。

2010年から2015年にかけては、遺伝子組換え作物の新しい潮流が生まれるものと期待される。第一に優先されるべきは、責任の所在が明確でコスト効率が良く、迅速で適切な規制システムの運用である。遺伝子組換え作物の開発・承認・採用に対する政治的な決意、経済や科学の面からの支援はますます強まっている。遺伝子組換え作物が世界的に採用される流れは慎重ながらも楽観的な状況であり、2005年にISAAAが予測したように、2006年から2015年までの商業化第二の10年間に、栽培国数、農家、栽培面積のいずれも倍増することは確実である(ISAAAは、2015年までに遺伝子組換え作物を栽培する国は40カ国、農家は2,000万人、栽培面積は2億ヘクタールになると予測している)。国際社会、とりわけアジア、ラテンアメリカ、アフリカの発展途上国のニーズに対応するために、新しい遺伝子組換え作物の供給は今後も拡大を続けると思われる。2010年から2015年までの実現が期待される、新しい遺伝子組換え作物/形質を一部紹介する。アメリカとカナダの、3つの形質を付与する8種類の遺伝子を持つSmartStax™トウモロコシ(2010年)。インドのBtナス(2010年)は政府の承認待ちであり、フィリピンのゴールデンライス(2012年)はバングラデシュおよびインド、さらにはインドネシアとベトナムでも採用される予定。中国では、遺伝子組換えイネと高フィターゼトウモロコシ(2~3年以内)。乾燥耐性トウモロコシ(アメリカでは2012年、サハラ砂漠以南のアフリカでは2017年)。窒素利用効率(NUE)が高い遺伝子組換え小麦は5年のうちに商品化される予定。

2008年に起きた食糧危機(30を超える発展途上国で暴動が発生し、ハイチとマダガスカルでは政権が崩壊した)を受けて、国際社会では食糧と安全保障に関する深刻なリスクへの認識が深まり、ドナーグループや国際的な開発機関、科学界、さらには発展途上国の指導者のあいだで遺伝子組換え作物を支持する動きが高まってきた。また生命を支えるという農業の本質的な役割と、公正で平和な国際社会に貢献する農業の価値についても、あらためて認識されつつある。とくに「従来の育種方法とバイオテクノロジーを併用して作物生産性を持続可能な形で強化し、食糧自給率と食糧安全保障を確保する」必要性が声高に叫ばれている。

ノーマン・ボーローグ博士が小麦で緑の革命を成功させたのは、ひとえにその高い能力と不屈の精神、それにひとつの目標 ― 単位面積当たりの小麦の生産性を引き上げること ― に焦点を定めた賜物である。またボーローグ博士は、あくまで実際の農業生産現場レベルでの生産性(実験農場レベルではなく)、国レベルでの生産性、また最も重要なこととして、それが平和と人道に貢献しているかどうかを評価して研究開発の成否を判断した。今から40年前の1970年12月11日、ノーベル平和賞受賞に際してボーローグ博士が行なったスピーチのタイトルは「緑の革命、平和と人道」だった。博士が40年前に果敢に挑んだこと ― 作物の生産性を高めること ― は今日我々がめざしていることと完全に一致する。ただし当時はなかった気候変動に直面する現在は、水や化石燃料、窒素など資源への依存を減らしながら生産性を倍増させる必要があり、課題はさらに困難になっている。遺伝子組換え作物に関わる国際社会が一致団結して「大きな挑戦」に取り組むことこそが、ノーマン・ボーローグ博士が築いた豊かな遺産に敬意を表する、最も適切かつ崇高な方法であろう。地球の東西南北のすべての半球において、官民セクターが足並みを揃え、少ない資源で遺伝子組換え作物を最大限に活用する努力を行なうべきである。ミレニアム開発目標で誓ったように、2015年までに貧困と飢餓と栄養不良を軽減することを最終的に目指さなくてはならない。偶然ではあるが、遺伝子組換え作物の商業化第2期にあたる10年は2006年から始まっており、終了するのが同じ2015年である。

締めくくりに、10億人を飢えから救ったノーマン・ボーローグ博士の言葉を引用する。博士が遺伝子組換え作物を熱心に支持したのは、作物の生産性を高め、貧困・飢餓・栄養不良を解消し、平和と人道に貢献できると見抜いていたからだ。博士はこう述べている。「この10年間に植物バイオテクノロジーは大きな成功を収めてきました。この技術は世界中で農作物の収量を高めると同時に、農薬使用を減らし、豊かな土壌の亡失あるいは土壌浸食を食いとめることに貢献しています。バイオテクノロジーの恩恵と安全性は、世界の総人口の半分以上を占める国々で、この10年間に証明されています。しかし、いまだに効率の悪い旧式の栽培手法しか選択肢のない国々もあり、これから求められるのは、そうした国の指導者の勇気です。かつての緑の革命、そして今の植物バイオテクノロジーは、増え続ける食糧需要を満たしつつ、未来の世代のために環境を守る上でも大いに役に立っている」。

全文は概要書第41号「世界の遺伝子組換え作物の商業栽培に関する状況:2009年」

第109回新年例会のご案内

会員の皆様にはご健勝にご活躍のことと存じます。

 さて、本年は、押し迫って開催された国際会議・COP15での環境問題の取上げ方、また、米ロの核軍縮折衝など、世界には変革が待ち受けているような気がします。同時に、バイオテクノロジーは、社会を豊にする技術として着実な広がりを見せています。 そして、HOBIAでは、初めて経済界から会長が就任いたしました。
 こうした中で、企画運営委員会では、これまでの新年交礼会と例会という組立てを改め、例会を充実させるべく三つの講演を用意しました。 また、例会中心にティーパーティでの意見交換・新年初顔合わせでの企画と
いたしました。 さらに、連携しているバイオ振興団体の方々にも広く参加を呼びかけておりますので、ティーパーティでは意見交換が盛り上がることを期待しています。 皆様のご参加をお待ち申し上げております。
 
◆ 日時 : 平成 22 年 1 月 26 日(火)
   講演会 13:30 ~ 16:35 
   ティーパーティでの交流会 16:40 ~ 18:00
◆ 場所 : JSTイノベーションプラザ北海道
    (札幌市北区北19条西11丁目)道立工業試験所南 
◆ 対象者 : HOBIA会員を中心に連携団体会員
◆ 主催 : NPO北海道バイオ産業振興協会 
◆ プログラム
  1.開場    13:30
  2.会長挨拶
  3.講演会
生命の根源物質5-アミノレブリン酸の醗酵生産と用途開発 
「生命の根源物質と呼ばれる5-アミノレブリン酸(ALA)、その用途開発の現況をお話いただきます」
 講師:SBIアラプロモ株式会社 取締役CTO 田中徹氏
 
● 株式会社アレフの環境への取り組みについて
「自社内における廃棄物のリサイクルや、持続可能な社会に向けて地域と連動した取組み、新しく始めた環境事業をお話いただきます」
 講師:株式会社アレフ 
    環境事業部システム開発ティーム 渡邊大介氏
 
健康食品の表示制度に係る国、道の取組状況について
「健康食品に関する北海道独自の表示基準の創設による、食品の有用性情報の店頭表示について、国への制度提案趣旨等をお話いただきます」
講師: 北海道経済部商工局産業振興課 主査 黒須成弘 氏
 
  4.閉会挨拶
  5.交流会開場
  6.来賓ご挨拶(予定)
   北海道経済産業局地域経済部長殿、
   北海道経済部商工局長殿、
   札幌市経済局産業振興部長殿、
   財団法人北海道科学技術総合振興センター事務局長殿
  7.閉会    18:00

HOBIA NEWS No.274目次

● 「健康食品に係る北海道独自の表示基準の創設」の提案について
● お知らせ
  ■ 新年例会のご案内
  ■ スーパーマーケットトレードショー(2/8~10)に出展
●  イベント情報
●  編集後記
*****************************************
Continue reading

北海道大豆研究会 市民公開講座のご案内

『糖尿病が心配…』『なぜ太るの?』『どうすれば健康的にやせるの?』
などなど疑問に思っている方はお気軽にご参加ください!
糖尿病の予防ついて糖尿病の専門家医師から、食事で健康的にやせるダイエット方法を管理栄養士の先生から、わかりやすく解説させていただきます。
入場は無料で!お土産をご用意しております。
会場では管理栄養士による無料栄養相談も行います。(申し込み先着順)

テーマ:「健康生活は家庭から!~糖尿病・メタボ予防のコツ~ 」
特別講演■・・・糖尿病の予防について~
演者:市立札幌病院 糖尿病内分泌内科部長 柳澤 克之先生
特別講演■・・・「メタボを予防する食生活~3ヶ月間で平均8キロ痩せるコツ」
演者:北海道大豆研究会 管理栄養士    榊 房子先生
市民シンポジウム~「私はこうして痩せました!」
    (脱メタボちゃんプログラム取り組み体験談の発表)
その他:無料栄養相談行います!
日 時:平成22年1月24日(日)
開場(受付):12:30  開演:13:00~  終了15:30予定
会 場:かでる2・7(1Fかでるホール) 
住所:札幌市中央区北2条西7丁目 道民活動センタービル
電話:011-204-5100
定 員:300名(先着順)
お申し込み:メールまたはFAXにて下記:北海道大豆研究会まで (締め切り1月14日)
FAX:011-621-2278
メール:info@daizu-diet.com 
※後日参加証をお送りしますので当日ご持参下さい。

HOBIAが後援いたします。

作物バイオ最新情報2009年9月

世界

– 組換え小麦: 世界的な要望 
– 緑の遺伝子技術は発展途上国の貧困を減少 
– ISAAA はノーベル平和賞のNorman Borlaug氏(1914 – 2009)を悼み、哀悼の意を
捧げる 
– 国連報告: MDGゴール達成に世界はやや未達しそうである 

– FAO: 世界は、2050までに70%増の食糧が必要である 
世間の声に変化: 作物バイオ技術の政策決定者の話
 

アフリカ
– アフリカの科学へのより大きな投資と共同の呼びかけ 
– FAOによると旱魃でアフリカの数百万人が飢餓状態 
 
南北アメリカ

– USDAは、遺伝子組換えパパイヤの規制を緩和 
– 殺虫剤によらない大豆アブラムシの防除 
– ブラジルが新しい遺伝子組換えコーン品種を承認 
– Pioneer H-Bred, Asoyia は、超低リノレイン酸大豆の拡大に同意 

 
アジア太平洋

– Mahyco Inksは、lactin遺伝子について Bose 研究所との契約にサイン
– OGTR遺伝子組換えワタの商業栽培についてコメントを求めている 
 
ヨーロッパ

– 遺伝子組換え作物のケースバイケースリスク評価への手持ちデーターの効率的利用 
– Bayer CropScienceとPerformance Plants Inc は、旱魃耐性ワタについて契約 
– EUの遺伝子組換え作物に対するゼロ許容の方策は、経済に極めて悪影響を及ぼす 
– 英国スーパーは、遺伝子組換え食品を避けることはほとんどできない 

– 遺伝子組換え作物は気候及び環境変動を助ける 
– CIRAD は、バナナの全遺伝子配列を決定 

研究

– ゴシポールのないワタ種子の圃場試験は良い結果だった 
– ブラシノステロイドは、植物から残存殺虫剤を除くのを助けている

– 遺伝子組換えエンドウマメはニワトリの病気に対する保護作用がある 
– ジャガイモの遺伝子の第一段階の解析が発表された 

バイオ燃料補遺

– 代謝工学によるTrichoderma reesei のセルラーゼの増産 
– 東南アジアのバイオ燃料市場は上昇する 

– 小規模バイオエネルギー政策: 途上国における有用性のケーススタディ

————
ニュース

————

*世界 *

– 組換え小麦: 世界的な要望 
世界中で環境と農民フレンドリーな組換え作物の採択は、より高い生産高、生産コスト低下と品質向上が得られ、農民に相当な利益をもたらした。12年前の導入の以来、今日の組換え大豆、コーンとカノーラは、広くその地位が確立されて、世界的に相当な経済的インパクトを与えてきた。同じ利益を得るために、オーストラリア、カナダとアメリカ合衆国の小麦栽培者の9つの組織は、市場に出ていて遺伝子組換え小麦(GM小麦)の導入で歩調を合わせるとの共同声明を最近出した。
数種のGM小麦品種は、危険なマイコトキシンを生産するFusariumの問題をなくし、旱魃及び高温ストレスに耐性で、穀物澱粉組成が変わり腸の病気、糖尿病と肥満の発生を減らすために開発された。GM小麦が商業化されるまでにおよそ6~10年かかるだろうが、その実現は飢えと貧困の縮小に重要なインパクトを与えると考えられる。
スペイン語での報告は、以下のサイトにある。 http://www.fundacion-antama.org/noticia/trigo-modificado-geneticamente-una-demanda-global


– 緑の遺伝子技術は発展途上国の貧困を減少 
遺伝子工学の進歩は、発展途上国の小規模農民がテクノロジーの利便を容易に得られるようにすぐに利用できなければならないと、Martin Qaim氏の指導による調査に述べられている。インドでのBtワタの直接的および間接的な影響についての広範囲なデータと複雑な分析法を駆使した結果によると、インドで500万人以上の小規模農民がBt綿の栽培によるインパクトを受けた。農業での便益は、農村地帯でかなり収入を増やした。全体で1年につきほぼ20億米ドルの利益が得られた。そして、それの60%は困窮線の下にある家庭にもたらされた。特に女性の雇用増加による利益があげられる。
Qaim氏は、しかし、小さな農民へのこれらのテクノロジーの移転が十分に研究されてから、実行されなければならないと強調しました。「事実は、第一世代のGM作物がすでに貧困縮小に貢献したことで、これらの発展途上国での大きな可能性があるということも強調できる。」とQaim氏が言った。
報告はドイツ語で以下のサイトにある。 http://www.uni-oettingen.de/en/118836.html


– ISAAA はノーベル平和賞のNorman Borlaug氏(1914 – 2009)を悼み、哀悼の意を捧げる 緑の革命の父、ノーベル平和賞受賞、途上国の小規模で資産のない農家のチャンピオン、世界食糧賞の創設者である。
ノーマンボーローグ博士(貧しい者のための農業発展の象徴)は、95才で2009年9月12日に早逝されました。米国アイオワ州Crescoの農家に生まれ、飢えと貧困と戦い、高収量で病気耐性半矮性小麦の開発に関する先駆的研究、及び遺伝子組換え作物を利用することへ強い支持に関して個人的にも専門家としても農業分野に大きな足跡を残した。
1970年に、「この年代の他のどの人よりもパンを飢餓にある世界に提供するのを支援した。ここでパンを提供することで世界平和がもたらされるとのこと、そして人口爆発と食糧生産の劇的な競争に明るい見解をもてるようにした。」との結論をもって、ノーマンポローグ博士にノーベル平和賞が与えられた。
10億人を飢えから救ったことでノーベル平和賞を与えられることに、ノーマンボーローグは、我々に述べたことは「これで一寸だけ時間稼ぎが出来た。」ということである。そして、作物技術の改善への継続的な投資が明日の世界に食糧を供給できることになるための「必須のもの」であるとも述べた。は世界中の友人に「ノーム(ボーローグ博士の愛称)」として慕われていたが、ノームは、遺伝子組換え作物の熱心な主唱者でした。そして、それを彼は将来の食糧安全保障を確実にするために必要な技術の1つとして見ていた。そして、「過去の10年にわたって、我々は植物バイオテクノロジーの成功を目の当たりにしてきた。このテクノロジーは世界中の農民がより高い産出高を生じるのに役立っています、その一方で、農薬使用と土壌侵食を減らした。バイオテクノロジーの利益と安全は、世界の人口の半分以上の国で過去の10年にわたって証明されてきた。我々が必要とするものは、農民がまだ以前でより効果的でない方法を使用するほか仕方がないそれらの国のリーダーによる勇気です。グリーン革命と現在植物バイオテクノロジーはより多くの食糧生産の求めに応ずることができるのであり、これが将来の世代のための環境維持を図ることになるのである。」との見解を述べている。
2000年にボーローグ博士は、ISAAA創設者で議長であるクライブジェームズ博士とGlobal Coordinatorでフィリピン政府官僚ランディホーティアを伴って、フィリピン科学技術アカデミー(NAST)で会合をもち、食糧安全保障と科学が果たす必須の役割に関して彼らの意見と経験を共有を図った。この際に、ボーローグ博士はNASTの名誉会員となった(下の写真)。フィリピンへのこの訪問の間、ノーマンボーローグは、世界知識(Global Knowledge)センター(KC)の設立を通してISAAAの新しい知識共有システムの構築を支援した。ISAAAの知識センターの一つの役割は、電子メールでのISAAAのKnowledgeセンターニュース、Crop Biotech Update (CBU)、であり、現在200カ国650,000に読まれており、毎月5,000人増加している。現在200カ国に毎週650,000人の加入者に配布されて、1ヵ月のおよそ5,000で成長している。ノーマンボーローグは、世界中で、彼の個人の暖かさと完全性のため、そしてISAAA家族の非常に特別なメンバーとして、何百万もの貧しい人々の生活の改善への彼の独特の貢献として常に記憶されています。
下の自由詩は、クライブジェームズ博士(ISAAAの創設者で会長であり、前副CIMMYT会長(メキシコ))が30年来の師であり、個人的な友人でもあったノーマンボーローグ博士に捧げたものである。そして、その人は30年間の彼の師と個人の友人でした。自由詩は、Huexotzin氏によって書かれる韻文の改作である。Huexotzin氏は、メキシコのTexcocoの皇太子であり、1484年頃に亡くなったその曽祖父である有名なアステカ王Nezahualcoyotlの孫で、両者とも詩人であり植物学者であった。メキシコに対するノーマンボーローグのものすごい愛情があれば、彼は多分非常にTexcocoの後代の皇太子でソノーラのヤーキ渓谷で50年以上働いたことを名誉とし、誇りに思うに違いない。彼はヤーキ渓谷のことをしばしば「これは、私が本当にくつろいだと感じるところと私が安心しているところです」といっていた。

ノーマンボーローグ、1914 – 2009
「天国のパン – 我々がもう要らないというまで、我々に食させてください」
あなたは、私が死ななければならないと私に話します
私が育てるのを手伝った数100万のように
何か私の名前の残っているもの
何か私の名声の記憶されているもの
しかし私がメキシコで育てた小麦はまだ若い
してヤーキ渓谷遺伝子は、まだその人道的な歌を表している
「天国のパン」は、公式出来事(例えばダイアナ皇太子妃の葬式)で歌われる有名な英国の賛美歌で、ノームが生きた主要なゴール:飢えの緩和を捉えたものだ
      その他の多くの参加コメントが以下のサイトにある。http://www.worldfoodprize.org/press_room/2009/sept/borlaug-tributes.htm; http://normanborlaug.blogspot.com/2008/02/legacy-of-norman-borlaug.html#comments;とhttp://www.voanews.com/english/2009-09-13-voa14.cfm.
Dr. Borlaugのノーベル賞受賞講演は以下のサイトにある。http://nobelprize.org/nobel_prizes/peace/laureates/1970/borlaug-lecture.html


– 国連報告: MDGゴール達成はやや未達に終りそうである 
「危機的時期における開発に向けての世界的協同の強化」と言う国連レポートは、政府が発展途上国が貧困から抜け出すための財政的援助がかなり不足するようになる」ことを明らかにしました。「財政的経済危機が始まる前に、我々は発展のためにグローバルパートナーシップを強化することを計画した」と、ニューヨークの国連本部のレポートの開始の副事務総長アシャ-ローズMigiroが言いました。「我々は、現在、危機にあって、難しいゴールにポーズをとるためには、新しい後押しを必要とする。」と述べた。
国連のMillennium Development Goal(MDG)GAPタスクフォースによって策定されたレポートは、経済協同開発機構(OECD)のために国際通貨基金(IMF)、世界銀行、世界貿易機関(WTO)と機構を含む20カ国を国連機関がまとめて、援助、取引と負債の上で世界的な責任を追って、重要な薬とテクノロジーへのアクセスに関して進歩に続くために、2007年に事務総長Ban Ki-Moonによって作成された。
プレスリリースの詳細は以下のサイトにある。http://www.un.org/apps/news/story.asp?NewsID=32073&Cr=mdg&Cr1

– FAO: 世界は、2050までに70%増の食糧が必要である 
世界食糧生産は23億人と見積もられた新たな増加に対応する為に2050年までに70パーセント増加しなければならないと、国連食糧農業機関(FAO)が今週始めに言った。食物と動物用飼料に必要な穀物生産は、2050年までに約30億トンに達すると予測される。これは、穀物生産高がほぼ10億トン(今日は、21億トン)増大しなければならないことを意味する。FAOは、肉生産高が2050年までに億トン以上も増大しなければならないと言った。食物を求める要求は、人口増加と同様に上る収入の結果として増大することになる。
収穫生産増大の90パーセントがより高い産出高から来ると予測されていて、FAOは「主にサハラ以南のアフリカとラテンアメリカなどの発展途上国でおよそ1億2000万ヘクタール耕地を拡大しなければならない。」推定した。FAOは、「エネルギー価格と政策により、バイオ燃料向けに農業生産物の需要を増やすことになる。」とも言っている。
Hafez Ghanem FAO会長代理は、「2050年までに食糧については、世界的の可能性は比較的楽観的である。」言った。しかし「その時までに世界で誰にでも十分食べるようには自動的になるものではなく、相当の重要な挑戦をしなければならない。」と加えた。FAOは進行中の戦略を練るために2009年10月12-13日にローマで専門家のフォーラムを「2050年の世界食料供給法について」開催する。
議論の報告書は以下のサイトにある。http://www.fao.org/fileadmin/templates/wsfs/docs/Issues_papers/HLEF2050_Global_Agriculture.pdf


世間の声に変化: 作物バイオ技術の政策決定者の物語
政策決定者またはいわゆる高い意識の公衆は、ディベートの枠組み、政策の策定、「世論の影響、作物バイテクに関するより大きな認識の形成と理解により強く関与しようとしている。これらの政策決定者-農民、メディア、政策立案者、科学者、研究者、宗教指導者、工業部門代表、学生とその他は、バイオテクに関するディベートの方向と深みとそしてテクノロジーの受容性、導入、持続性を最終的に決めようとしている。
国際アグリ事業団(ISAAA)は、変化の声(作物バイオテクを伝える:政策決定者からの物語)Brief 40)を出版した。様々の聞き手が科学コミュニケーション運動に反応するかをハイライトして、作物バイオテクに関する総体的な声を築き上げようとするものである。
両方の出版物は以下のサイトからダウンロードできる。http://www.isaaa.org/kc/inforesources/publications/voicesofchange/brief-40-brochure-web.pdfhttp://www.isaaa.org/resources/publications/briefs/40/


*アフリカ *

– アフリカの科学へのより大きな投資と共同の呼びかけ 
モハメドH. A.ハッサン氏、第三世界科学アカデミー(TWAS)専務取締、は「アフリカの大学は改良・強化されなければならない、そして、各々のアフリカの国には少なくとも1つの世界クラス大学がなければならない。」というメッセージをアジスアベバ(2009年9月1-4日、エチオピア)で行われた途上国における基礎科学強化の為の地域及び統合的協力に関する会議で述べた。彼は、さらにアフリカの科学基盤(基金)の欠如を嘆き、国際的資金提供組織に多くのアフリカ諸国で基礎科学研究に資金を供給することで重要な役割を演じ続けるよう要請した。
ハッサン氏は、地域的国際的な協力が十分なレベルにあると教育の質とアフリカの研究の質を上げるのを助けるためになならないと強調した。「アフリカ大陸の科学者を世界的な科学界に溶け込ませて、アフリカの科学者が大陸の最も挑戦的な現実の問題の科学に拠点を置く解決を追い続ける十分な機会を創成する段階を踏んで行かねばならない。」と結論した。
報告は以下のサイトにある: http://www.twas.org/

– FAOによると旱魃でアフリカの数百万人が飢餓状態 
雨の不足による不作は、エルニーニョの影響が既にすでに深刻な食糧不安状況を悪化させていることと合わさって、東アフリカの食糧不安は深刻なものに既になっていると、国連食糧庁(FAO)がレポートで述べている。数100万が不安定な食物とすでに考えられるウガンダの2009年の最初の収穫高は平均レベル以下と予測されていて、4回連続した不作を意味している。FAOは、北ウガンダのAcholi地域だけでも、穀物生産が平均のおよそ50パーセント以下と推定されると述べた。
見通しは、近隣のケニヤでも厳しい。トウモロコシ収穫(年間生産の80%占める)は、正常レベルの28%以下の184万トンと推定される。すでに減少する穀物国家備蓄の減少で近隣諸国への輸出禁止と持続的な高い穀物価格は、事態をより悪くすることになっている。FAOは、エチオピアにも同じ予想をした。降雨の減少により、最もひどい地域では最高75%の収穫損失となった。
原報告は、以下のサイトにある。 http://www.fao.org/news/story/en/item/35570/icode/

*南北アメリカ *

– USDAは、遺伝子組換えパパイヤの規制を緩和 
科学的な徹底的なチェック、市民のコメント、環境アセスメントの後、米農務省の農業動植物健康検査機構(APHIS)は、それが条項X17-2に指定される遺伝子工学による(GE)パパイアの規制緩和するとした。組換えパパイアとその後代種は、現在、APHISによる規制なしで自由に流通・栽培ができる。
フロリダ大学はGEパパイアを規制撤廃するために嘆願書をAPHISに提出した。これはパパイアリングスポットウイルス抵抗性に組換え育種したものである。
更なる情報は以下のサイトにある。 http://www.aphis.usda.gov/biotechnology/fr_notices.shtml
 
–        殺虫剤によらない大豆アブラムシの防除 
Bryony Bonning 氏とAllen Miller氏をリーダーとするアイオワ州立大学の環境ストレスへの植物応答研究センターの研究者は、アブラムシに対する抵抗性を組み込んだ大豆を開発している。大豆アブラムシ発生はアイオワ州で億5000万米ドルを超える歩留まりの低下を起こしており、また、殺虫剤での制御に6400万米ドルかかっている。研究者は、このように、哺乳類に全く害がなくアブラムシのみに致命的である遺伝子を大豆に導入する方法を考案した。
1つの戦略は、完全な毒素を昆虫の消化器系によって壊されないまま体腔に導入することである。Miller氏 とBonning氏は植物ウイルスコートタンパク質を最近特定し、それが食べられてもアブラムシの体腔へと完全なまま通過する。彼らは毒素をウイルスのコートタンパク質と融合させて複合型毒素コートタンパク質がアブラムシによって食べられても破壊されていない致死的毒素はアブラムシ体腔に入ることになる。
「(潜在的な)経済効果は、総体として巨大である。」と、Bonning氏が言った。「殺虫剤使用が少なくなる。そのうえ、殺虫剤適用のための化石燃料使用も少なくなる。」農家は効果的な大豆アブラムシ制御のもう一つの策を手にすることになると彼は、強調した。
報告は以下のサイトにある。 http://www.news.iastate.edu/news/2009/sep/GIVFAphids

-ブラジルが新しい遺伝子組換えコーン品種を承認 
バイオ安全性に関するブラジルの全国技術委員会(CTNBio)は、新しい遺伝子組換え(GM)コーン3品種のブラジルでの商業リリースを承認した。つコーン品種(モンサントとSyngentaによって開発された)は、害虫抵抗性とグリフォサートを主成分とする農薬に対する耐性を重ね合わせた特性がある。3種目のGMOコーン(Syngentaによって開発された)は、害虫抵抗性だけを含む。今回の承認で9品種のGMコーンがブラジルで承認されたことになる。2008年に組換え作物作付が1580万ヘクタールとなり、ブラジルは世界の3番目に大きな組換え作物生産国である。
より詳しい情報は以下のサイトにある。http://www.ctnbio.gov.br/


– Pioneer H-Bred, Asoyia は、超低リノレイン酸大豆の拡大に同意 
パイオニアHi-Bred、デュポンビジネスとAsoyia社の間の新しい拡大合意が大豆栽培者に大きな便益をもたらすことになる。新しい合意書によるとパイオニアの品種(1%リノレイン酸という超含量)をRoundup ReadyとするAsoyia 者の品種を用いる大豆プログラムに導入できることになるので地理的に広い範囲をカバーできることになる。
「食品会社と消費者はより好ましい油糧製品を探索しており、大豆栽培者がその解決のための一つの解決策をもつことになる。」と、John Muenzenberger氏(特殊オイルのためのパイオニア経営管理者)が言った。「更なるパイオニアYシリーズ大豆の品種とパイオニアとAsoyiaとの拡大した合意書で、我々はこのより健康的な解決策をより広い地理的地域で栽培者とともに働くことができる。」と語った。
より詳しい情報は、以下のサイトにある。http://www.pioneer.com/web/site/portal/menuitem.9afbc9dc33ffe9aa4a624a62d10093a0/

*アジア太平洋 *

– Mahyco Inksは、lactin遺伝子について Bose 研究所との契約にサイン
インド連合科学技術大臣Prithviraj Chavan氏のもとで、Maharashtraハイブリッド種子会社(Mahyco)は、コルカタにあるBose研究所とJorhat のAssam農業大学(AAU)との一連のバイテク移転契約に2009年月28日にNew Delhiで調印した。これらのバイオテクノロジー移転に関する合意書は、コルカタにあるBose研究所で開発されたニンニクのレクチン遺伝子、とJorhat のAssam農業大学(AAU)がインド-スイスバイオテク協同(スイスは開発協同機構(SDC)とインドがイオテクノロジー(DBT)省の協同プロジェクト)の支援のもとに行っている改変したBt遺伝子に関するものである。
これらのバイオテクノロジーを手にすることでMahycoが害虫耐性ヒヨコマメのようなインドの最も重要な商用バイオテク製品を開発することになる。同時に、州立農業大学がインドで資産の少ない農民のために製品を開発することができるようになる。Chavan大臣は、バイオテクノロジーの応用が新世代ワクチン、診断法とバイオ医薬品の利用を通して保健に大きなインパクトを与えている。農業の場合には、遺伝子組換え作物、特にBtワタ、バイオ肥料、バイオ殺虫剤と分子育種技術が作物の質量共に改良されたものにつながるものである。
「国際協力と協同は、インドで最高水準のテクノロジーを革新し、進めて、相互の利益のために大部分の先進国との研究開発作業と最新技術の採用を容易にするために欠かせない。」、大臣が誉め称えた。彼も、公共機関にこの例を模倣して、特に雨に依存する農業状況と旱魃に適している作物の生産性と品質を高める技術を開発を呼びかけた。
インド広報局(PIB)からのプレスリリースは、以下のサイトにある。http://pib.nic.in/release/release.asp?relid=52228
Mahycoに関する上は以下のサイトにある。  http://www.mahyco.com/  
Barwale 財団の情報は、以下のサイトにある。 http://www.barwalefoundation.org/
インドの作物バイテクの情報は、b.choudhary@cgiar.orgk.gaur@cgiar.org にある。

– OGTR遺伝子組換えワタの商業栽培についてコメントを求めている 
Dow AgroSciences Australia Ltdは、遺伝子技術規制局(OGTR)に遺伝子組換え害虫耐性ワタの品種を商業的開放系栽培を申請した。このワタの品種は、商品名であるWidestrikeとしてより知られているもので土壌微生物B. thuringiensisのCry1F Cry1Ac遺伝子を持っている。この遺伝子は、主な鱗翅類幼虫に対する抵抗性を付与するものである。Widestrikeは、米国とブラジルで栽培が承認されており、日本、韓国、メキシコでは、食糧及び飼料用に承認されている。このGMワタに由来する油と綿の綿屑は、2005年にヒトの食品としてオーストラリア・ニュージーランド食品標準局(FSANZ)からも承認された。承認されるならば、Widestrikeは南緯22o南側のオーストラリア南部のすべての綿の生産地帯で栽培できるようになる。
OGTRは、リスク評価とリスク管理プラン(RARMP)が「ヒトの健康と安全に関するリスクは無視できるものであり、また環境リスクも同様である。」との結論を協議するように準備を整えた、OGTRは、現在RARMPについてのコメントを求めている。
詳しくは以下のサイトにある。http://www.ogtr.gov.au/internet/ogtr/publishing.nsf/Content/dir091


-東ティモールに高収量のカッサバを導入
東ティモールのカッサバ栽培者にとってよい知らせである。つの高生産性カッサバの新品種は、『命の種』食糧安全保障プログラムによってこの国で最近リリースされました。東ティモール農水省、AusAIDとオーストラリアの国際農業研究センターの資金を得て、品種改良により主要作物の生産量を上げて、飢餓をなくしようとするプログラムが実施されている。カッサバは東ティモールの重要な主要な作物である。そこでは大部分の人々は慢性的な食糧不足に苦しみ、時には最高6ヵ月の配給制のもとにある。
新しい品種(Ai-luka 2 と Ai-luka 4)は、農民に好評で、現地のカッサバ農家は51-65%の産出高増加を予想している。ウィリアムアースキン氏(「命の種子」プログラムを走らせている地中海農業における豆類研究所(CLIMA)所長)は、「カッサバのような主食が65%くらい高い産出高に増加することは、そこでの生活を一変させる大きなものである。」と力説している。
CLIMAについての詳しいことは、以下のサイトにある。 http://www.clima.uwa.edu.au/

*ヨーロッパ*

– 遺伝子組換え作物のケースバイケースリスク評価への手持ちデーターの効率的利用 
リスク評価は厳しくあるべきである。一方、監査機関バリアが発展途上国で重要な作物に遺伝子工学を応用するのに必要以上に制限しないことや、妨害しないことが不可欠である。効果的な調整意思決定は、承認が求められる国で、当該作物の生物学と生態学に関する公表された情報の有効利用をしなければなりません。またその他の地域で受理された組換え作物に関する調整データーをも考慮するべきである。新しいデーターをとるのは、既存のデーターが十分な確実性で確認されたリスク仮説を保証できない場合に限られるべきである。
スイスのAgroscope Reckenholz-Tanikon Research駅とイギリスのSyngentaの「遺伝子工学による作物の個別的リスク評価に関する既存データーの有効利用」についてスイスのAgroscope Reckenholz-Tanikon 研究所及び英国SyngentaのJ. Romeisとその同僚が、例証としてインドで害虫耐性GMキマメから対象外の生物に対するリスク評価を用いることができるかを記載している。
報告は、Journal of Applied Entomologyに掲載され、以下のサイトから得ることができる。http://www3.interscience.wiley.com/journal/122406516/abstract.


– Bayer CropScienceとPerformance Plants Inc が旱魃耐性ワタについて契約 
CropScience社は、カナダに拠点を置くPerformance Plants Inc.と後者の収量確保技術(YPT)について、排他的なライセンス契約を結んだ。YPT技術は、カノーラで既に圃場試験が終わっている旱魃ストレスの条件での収穫高を保存することに非常に効果的である物である。YPTカノーラは、年の実地試験において最高26%の種収穫高増加を一貫してもたらした。
今回のライセンス契約は、YPT Technologyを使ってtrough tolerant cottonの開発と商業化をカバーするものである。します。Linda Trolinder博士(Bayer CropScience の経営部門であるBioScience の世界全体のワタの研究開発責任者)このPerformance Plantsとの取引関係を歓迎している。特に難しい気象条件でより高い産出高を確実にすることに関して、彼女はPerformance Plantsの革新的なYPTが世界的なワタ市場でさらにCropScience社のリーダーシップを強化に貢献することが期待できるとしている。Performance Plantsの社長、CEOであるPeter Matthewman氏は、「この合意は、我々の品種の商業的な可能性を更に確証するものである。」と言っている。
 詳しくは以下のサイトにプレスリリースがある。http://www.bayercropscience.com/bcsweb/cropprotection.nsf/id/EN_20090901_2?open&l=EN&ccm=500020


–        EUの遺伝子組換え作物に対するゼロ許容の方策は、経済に極めて悪影響を及ぼす 
「遺伝子組換え作物(GMOs)への対応の遅延とその許容度ゼロの方針は、欧州連合の食物供給に悪い影響を与える。」と、月曜日の会議でデンマークの食糧大臣Eva Kjer Hansen氏が言った。デンマークの食糧、農業と水産に関するウェブサイト発表された記事によると、HansenはEU委員会に新しい遺伝子組換え作物承認の速度を上げて、EUの許容度ゼロスタンスに起因している承認されていないGMOsが食品業界起こしている問題を解決するように要請した。
「許容度ゼロ方針の厳正な解釈は、EU全体の食物供給のために深刻な経済影響を及ぼす技術的問題である。」と、Hansenが言った。「我々に原料を輸出する多くの国では、GMO作物の生産高が、大きくしかも増大している。我々がGMOのない原料を輸入しようとすると、これらの国の生産者はますます残留するGMOが彼らの容器の中に輸送初期からないことを保証することが難しいとがわかる。」とも述べた。
更に大臣は、許容度ゼロ方針を支えるための議論は健康関連のものではない点を指摘した。「私は、委員会ができるだけ早く問題の解決することを望む。」と、彼女が言った。
原報告は以下のサイトにある。 http://www.fvm.dk/Default.aspx?ID=18488&PID=169747&NewsID=5742

– 英国スーパーは、遺伝子組換え食品を避けることはほとんどできない 
英国の大きなスーパーマーケットチェーンが政府官僚に遺伝子技術なしで作られた十分な原料が世界市場で得られないと不満を声に出すようになった。「スーパーマーケットは、GM食物の市場参入への道を開く」と表題をつけた報告が英国日刊テレグラフが公表した。ここで、植物油や油脂は既に大部分がGM大豆から出来ていることを明らかにした。入手可能な非GM原料は、すでに、価格上昇につながっている。
しかし卸売業者の英国協会は、食品は、既に英国の消費者がGM食品に対して受容するようになっているにもかかわらず非GM原料を使って製造され続けられている。英国の食品標準局による現在の評価は、2003年以降最も低く、インタビューされる人の4%だけがGM食品について懸念を示したに過ぎない。
詳しい報告は以下のサイトにある。 http://www.gmo-compass.org/eng/news/464.docu.html


– 遺伝子組換え作物は気候及び環境変動を助ける 
デンマーク人は、EUのなかでGM食品について最も精通していると感じている;彼らは遺伝子技術に最も低いリスクにある消費者でもあると認識しているとデンマークの食糧・農業・水産省からの新しいレポートに述べられている。報告は、また遺伝子組換え食品(GMO)が気候変動に対抗する植物を生産する有望な方法であると認めている。GMOsに関連した可能性とリスクの更なる研究にとって、食糧省は、農業(食物)の、そして、気候変動の影響を軽くするために、DKr 6500万をバイオテクノロジーの使用の研究に提供した。
「我々には十分な情報がないので、遺伝子技術を選ばないことは、我々として賢明でない – これらのテクノロジーには、気候と環境に関して我々と向き合っている挑戦に応ずることと同じく十分な食糧供給の問題に貢献できる可能性がある。」と、デンマークの食糧・農業・水産大臣Eva Kjer Hansen夫人が述べた。
レポートの結論は、デンマーク工業連合と協同して食糧・農業・水産省によって組織された会議で提示された。
レポートは以下のサイトにある。http://www.fvm.dk/News_display.aspx?ID=18488&PID=169628&year=2009&NewsID=5754

– CIRAD は、バナナの全遺伝子配列を決定 
途上国の為のフランス農業研究(CIRAD)とEvryのGenoscopeは、年以上にわたるバナナゲノムの600メガベースを解読するための協同生かを最近発表した。バナナは、サハラ以南のアフリカと太平洋の多くの発展途上国の重要な主食のうちの1つである。それはしかしパナマ病(fusariosis)、黒い葉線またはsigatoka(cercosporiosis)、あるいは『バナナBunchy Top Virus』に起因する病気を含む大きな病気によって脅かされている。バナナのゲノム配列は、耐病性、収穫高と栄養特性の品種改良に向けての特徴を確認するのを助ける大きい貢献である。
科学者は、Generation Challenge Programme(GCP)と大きなDNA断片 (BAC libraries), 分子マーカーと遺伝子地図をもつさGlobal Musa Genomics Consortium (GMGC)の支援とさまざまの分子ツールとCIRAD が開発した資源を利用して研究している。完全なシーケンスが次の年以内にインターネットで全く自由に利用できることが望まれている。
プレスリリースは以下のサイトにある。http://www.cirad.fr/en/actualite/communique.php?id=1173

——-
研究

——-
–        ゴシポールのないワタ種子の圃場試験は良い結果だった 
種子中により少ないゴシポールを生じる遺伝子組換えワタ品種の圃場試験で、先に行われた実験室及び温室でのこの品種が世界中の何百万もの貧しい人々のタンパク質の重要な源になることができるとの結果を確かめた。ゴシポールは、害虫を防ぐためにワタによって生産される有毒物質である。それ故に長くヒトや動物が利用できなかった。年間世界綿実生産高はおよそ4400万トンあり、その22%がタンパク質であることが示された。
新しい組換えワタ品種が、RNA干渉を使ってテキサスAgriLife Researchで、Keerti Rathore博士と同僚によって開発された。学術的ジャーナルでまだ発表されていないが、Rathore博士は、組換えワタ品種は世代の試験を温室で終了しており、今年は、小規模の圃場試験を行ない同様の結果を得ている。「我々は、植物の葉、花の器官と種を分析した」と、Rathore博士が言った。「ゴシポールと関連した防御化合物の濃度は、芽、葉と花で普通のワタと同様だったが、種ではゴシポールが超低レベルにあった。」とも述べている。
Rathore博士は、ゴシポールのないワタ品種の安定性を確かめるために圃場試験研究を続けると言った。また彼は、この合成物が低濃度の他の品種も試験していると述べている。
原報告は以下のサイトにある。 http://agnews.tamu.edu/showstory.php?id=1399
 Rathore博士のゴシポールのないワタ品種開発に関する原報告は以下のサイトにある。 http://dx.doi.org/10.1073/pnas.0605389103


– ブラシノステロイドは、植物から残存殺虫剤を除くのを助けている
中国の浙江大学の科学者は、作物へのブラシノステロイドの使用が植物が特定の残存農薬を除くのを助けることができると報告した。「ブラシノステロイドは、人間のおよび環境で農薬暴露のリスクを低下させるのにふさわしい有望な、環境にやさしい、天然物質であると考えられる。」と、Jing Quan Yu博士と同僚がJournal of Agricultural Food and Chemistryに発表した。
ブラシノステロイド(BR)は、植物成長と分化で重要な役割を演ずる一群の30個以上のステロイド化合物である。20年前最初に確認されて以来、これらの化合物は、環境ストレスへの応答や、細菌・菌類・ウィルス病原体に対する植物防御にも関係することがわかってきた。
研究者は、キュウリを24-エピブラシノリド(EBR)(1種のBR)で処理し、それから植物をchloropyrifos(CPF)(幅広いスペクトル市販殺虫剤)を含むさまざまの農薬を散布した。EBRは植物でかなり農薬の毒性と残留量を減らしたことを研究者が見出した。EBR処理は、P450モノオキシゲナーゼとグルタチオンS-転移酵素遺伝子のような農薬解毒に関与する遺伝子発現を増加に相関していた。これは、BRがこれらの農薬の代謝系を調整することによって農薬に対する植物の耐性を強化することを示唆している。
この報告は以下のサイトにある。 http://dx.doi.org/10.1021/jf901915a


– 遺伝子組換えエンドウマメはニワトリの病気に対する保護作用がある 
ドイツの研究者がコクシジウム症(チキンの重要な病気でEimeria属の原生動物に起因する)に対して抗体を表す遺伝子が組換えられたエンドウの品種を開発した。このコクシジウムによる下痢症は、世界中で鶏産業に24億米ドルの年間の損失を引き起こしている。無毒性であるか減毒性Eimeria株による予防接種戦略が50年の間通常使われてきた。しかし、寄生虫の大規模な生産は比較的面倒で高価である。家禽に組換え作物に抗体を発言させて飼料として食べさせることは寄生性感染症を予防する費用効果がよいアプローチであると、科学者は、信じている。。
Sergej Kiprijanovと同僚は、鶏の飼料で普通のエンドウを供給したより、寄生虫に抗体を含むエンドウ(飼料に細かく切って混ぜ込む)を食べさせると鶏がコクシジウム症にかなりかからなくなることがわった。プレスリリースでは、Kiprijanov博士は、「直接予防接種の方法と比較して、ここで記述される受動免疫法は、商業的に行いうる簡単で非侵襲性の方法である。生産コストは比較的やすい上に、現在の農業技術を利用できる。しかもこれは他の抗寄生虫剤と一緒に使えるものである。」と述べた。
BMC Biotechnology の公開報告書が以下のサイトにある。 http://www.biomedcentral.com/imedia/2111458107274596_article.pdf?random=454013
詳しい情報は以下のサイトにある。 http://www.biomedcentral.com/bmcbiotechnol/


– ジャガイモの遺伝子の第一段階の解析が発表された 
ジャガイモゲノムの最初のドラフトDNA塩基配列は、Potato Genome Sequencing Consortium(14カ国からの39人の科学者の国際的チーム)からリリースされた。得られた青写真は、ジャガイモ育種に革命を起こすものであると科学者は述べている。ジャガイモゲノムがわかることで、ジャガイモ研究者がジャガイモの収穫高、品質、栄養価と耐病性を向上させる上で大きな助けとなると予想される。
ジャガイモ(トマト、ナスとコショウの近縁作物)は、世界の3番目に重要な作物である。ジャガイモは非常に適応力が大きく、多種多様な気候と地域で栽培できる。少なくとも7000年の間栽培され、アフリカとアジアの多くの地域でも最近重要性を増した。
ジャガイモゲノムは12本の染色体があって、億4000万の塩基対であると推定され、ヒトゲノムのおよそ4分の1のおおきさである。ドラフトシーケンス(95%の全ジャガイモ遺伝子をカバーする)はhttp://www.potatogenome.net/で誰でも利用できる。しかも次の6ヵ月以内に改訂版が出ることになっている。
詳しくは以下のサイトにある。 http://www.potatogenome.net/images/2/2e/PGSC_Press_Release_0909.pdf


—————–
バイオ燃料補遺
—————–

– 代謝工学によるTrichoderma reesei のセルラーゼの増産
http://www.biotechnologyforbiofuels.com/content/pdf/1754-6834-2-19.pdf

Hypocrea jecorina(Trichoderma reesei)は糸状菌類で、酵素セルラーゼを多量に生産することが知られている。セルラーゼは、バイオ燃料エタノール発酵のためにリグノセルロースバイオマスのセルロース分子を単糖に分解するために使われる酵素である。トリコデルマ属が高いセルラーゼを生産することは知られていたが、分子生物学レベルで、さらに多くのセルラーゼ生産をするための改良は行なわれていなかった。セルロース生産と最近のゲノム配列に関する新しい知見をもとにした代謝工学によってセルラーゼ生産能力向上を「狙い撃ちした改良」で行なえるようになった。「代謝工学」は、ある狙った物質の生産を上げる為に細胞内の代謝経路を遺伝的及び生化学的に最適化する技術である。近年では、オーストリアウィーンの工科大学化学工学研究所遺伝子工学・応用生化学研究分野の科学者は、最近、このようなことがトリコデルマ属で行えることを概説した。公開アクセスジャーナル(Biotechnology for Biofuels)の彼らの論文でこのカビのセルラーゼ生産制御と代謝工学をまとめ、代謝工学による狙い撃ちした改良の戦略を概説した。
Genetic and Metabolic Engineering は、以下のサイトにある。http://www.ejbiotechnology.info/content/vol1/issue3/full/3/http://en.wikipedia.org/wiki/Metabolic_engineering
Trichoderma reesei (Hypocrea jecorina) の微生物分類学は以下のサイトにある。 http://www.uniprot.org/taxonomy/51453


– 東南アジアのバイオ燃料市場は上昇する 
http://www.biofuelreview.com/content/view/1985/1/

Biofuels Digestウェブサイトは、東南(SE)アジアのバイオ燃料市場の予想と機会を分析するレポートを溶接した。「東南アジアのBioethanol 市場」と題する報告は、次世代のバイオ燃料のための「生産促進」が地域でおよそ16億米ドルの収益を生み出すと述べている。SEバイオ燃料市場のこの予想される成長の牽引要素は、以下の通りである。(1)最近の工業成長による大きな市場形成、(2)「新加入者の増加」)と(3)「最高の市場位置決めのための激しい競争」。巨大な市場の可能性はバイオエタノールの利益の認識の不足と高いエタノールの混合に起因するかもしれない潜在的問題の解決を改善することを見つける必要性によって少なく見積られていることも報告されている。

– 小規模バイオエネルギー政策: 途上国における有用性のケーススタディ 
ftp://ftp.fao.org/docrep/fao/011/aj991e/aj991e.pdf
http://www.thebioenergysite.com/articles/285/benefits-from-small-scale-bioenergy-initiatives
http://www.thebioenergysite.com/articles/310/ethiopia-ethanol-stoves

バイオ燃料生産とその利用に関する多くの国策は、ほとんどが輸送用燃料の為の大規模生産に関係したものである。しばしば見られたシナリオは、エネルギー作物(大きな栽培地で生産されるか地域の契約栽培農家から得ることになっている。)を処理する大規模バイオ燃料生産施設を想定している。この場合の地域開発への便益は、地域の農民が原料になる作物を耕作し、それを大規模バイオ燃料生産工場に売ることによる付加的収入によるものである。小規模バイオエネルギー施策の焦点は、村落規模でのバイオ燃料生産とその村落での直接利用(料理とか地域での発電など)にあるが、その他に地域における生活の質の向上を目指すこともある。オ国際連合食糧農業機構 (UN-FAO) ときれいなエネルギーのための政策創成システム(Policy Innovation Systems for Clean Energy Security、PISCES)によるレポートは、15の興味あるケーススタディを上げている。そこには、小規模地域バイオエネルギー施策が途上国の小さな集落の生活の質を向上するのを助ける例も含まれている。この施策は持続的に地域の自然、財政、人間性、社会的、物理的な基盤を押し上げることが示されている。レポートも事例研究から学分ことができることを洞察をし、成功事例の成功要因を分析している。これは、小規模バイオエネルギー施策を実施するにあたり、その地域の要素設定に大いに役に立つ読み物でもある。報告に期されている事例には、エチオピアのエタノールストーブ、インドJatropha電化と地方の種族の村のバイオディーゼル揚水ポンププログラムが上げられている。