札幌市食品衛生管理認定制度 食品衛生セミナーのご案内

8月上旬から被害が明らかになりだした白菜浅漬けによる食中毒事件は患者数169名死者数名の大きな事故となりました。札幌市保健所は原因について、製造工程での衛生管理に不備があったためと結論付けました。
この事件はどんな食品であっても対岸の火事ではありません。札幌市食品衛生管理認定制度のセミナーでは前述の結論から学び、どうすれば事故を防ぐことができるのか、事業者が取るべき普遍的な予防策について考えます。ぜひご来場ください。
 
札幌市食品衛生管理認定制度 食品衛生セミナー概要
平成24年11月14日(水曜日)13時00分~17時00分 
                                  12時30分から受け付け
【会 場】北海道大学百年記念会館 北海道大学構内
           http://www.hokudai.ac.jp/bureau/info-j/hyaku.html
 

【主 催】札幌市食品衛生管理認定制度衛生管理ネットワーク協議会
【後 援】札幌市・札幌市食品衛生協会
【参加費】1名 ¥1,500 受付でお支払ください。
【席 数】定員 84名
   「食中毒を出さないために」プログラム
13時00分  白菜浅漬けによるO157食中毒の原因と
               札幌市が推進する食の安全

               札幌市保健所食の安全推進課
                         食品監視担当課長 片岡 郁夫
 
13時45分 過去の食中毒事故の事例から学ぶ

              元北海道立衛生研究所感染症センター長 

                                                              米川 雅一
 
14時30分 北海道の食品産業を応援する北洋銀行

                   株式会社北洋銀行
 
15時00分 みんなでやってみよう 食中毒予防腕試し10問テスト
      (札幌市保健所と浅野博士 監修)会場で配布し、その場で実施します。
         16時30分から回答を発表して自己採点していただきます。
15時30分 食中毒予防講座「野菜は、殺菌できるのか?」
            北海道大学大学院農学研究院教授  浅野 行蔵
 
16時30分  10問テストの回答と質疑応答

17時00分  終了

札幌市ステッカー.JPG

 

お申込はこちらから
http://www.hobia.jp/post-1.html

HOBIA NEWS No.295

目次
●  バイオキャンプ in サッポロ
●  BioJapan2012報告
●  お知らせ
 ●  グリーンテクノバンク・北方系機能性植物研究会
    北の機能性作物活用シンポジウム
    『道内食資源を活用したヘルス・イノベーション戦略』
 ●  地域バイオ育成講座(ビジネスExpoにて)
●  編集後記
************************************************

Continue reading

HOBIA NEWS No.294

目次
●  発展途上国と先進工業国の組換え作物の商業栽培面積が同じになった
  遺伝子組換え作物商業栽培の世界における現状(2011年)
     HOBIA名誉理事長、アグリ・フーズ部会担当
  日本バイオテクノロジー情報センター(NBIC)代表 冨田房男
●  お知らせ
  ■  「北海道における薬用植物の活用及び関連産業振興に関する検討会」報告書について
  ■  GM国際シンポジウム 「GM利用の現状と今後の重要性」
●  編集後記
************************************************

Continue reading

「関西バイオビジネスマッチング2013」              (参加企業募集)のご案内

【日時】2013年2月6日(水) 1000~1830
【日程】創薬関連、診断・検査試薬企業、機能性食品、
                化粧品関連企業
【参加費】売り手企業は 1社 20,000円
【会場】千里阪急ホテル
             (大阪府豊中市新千里東町2丁目1番D-1号)

【内容】参加各社2分程度のプレゼンテーションとポスター及び
                製品の展示・説明 

              (※ 詳細は応募企業に直接お知らせします。)

詳細は次のURLへ:http://www.kinkibio-matching.biz/ 
【主催】近畿バイオインダストリー振興会議
【申 込】HOBIA事務局 
        (jimu@hobia.jp Tel・Fax 011-706-1331)
          締切日:2012年11月日(金)
 
【参加企業決定の手順】
 応募企業を当会から近畿バイオに推薦
                        ↓ 
   近畿バイオが選考、出展決定

(応募が3社以上の場合、委員会で2社を選考)
 
  なお、参加企業にはHOBIAから参加費・旅費等の費用として
  2社に5万円を限度として補助をいたします。
 
  ※ HOBIA参加企業からも参加企業を募りたいと思います。
   関西地域を中心として、以西への営業を強める絶好のチャンスですので、奮ってご参加されることを期待いたします。

             HOBIA 企画運営委員会副委員長
                       富永一哉

アグリバイオ最新情報 2012年9月

詳細は pdfファイル

Jap CBUJPNSep2012.pdf

下記は、目次です。

世界
世界銀行が食糧価格高騰に対応
アフリカ
ケニアの遺伝子組換え作物の研究プロジェクトは、コミュニケーション活動との相乗効果を求めている
タンザニアは、遺伝子工学を取り込んでいる
南北アメリカ
アイオワ州立大学とROSETTAグリーンパートナーは、線虫に対する抵抗性植物の品種を開発
新しい植物代謝産物を発見
短日性は、寒冷ストレスを生き残るための植物側の準備である
西部大平原地帯で2013年には乾燥耐性トウモロコシが商業栽培される
アルゼンチントウモロコシ輸出を増加
AMA(米国医師会)は、GM技術の支援を改めて表明
アジア・太平洋
中国の科学者は、二倍体のワタのゲノム解析を完了
フィリピンは、トウモロコシを輸出できる準備ができた
ゴールデンライス情勢をIRRIが更新
ベトナム首相はグリーン農業を支援
Brookes氏がインドネシアのステークホルダーに遺伝子組換え作物の世界的な影響について講演
フィリピンバイオテクに関する報告書
ヨーロッパ
安全な家畜飼料の開発:毒素のないナタネの開発
EUの裁判所は、GM作物を栽培する農業生産者の権利を支持
2
研究
科学者たちは、西洋ハムシモドキのBtトウモロコシへの適応を検討
単一と多重BT形質をもつ雑種によるBtワタ圃場試験