BioJapan 2013 –World Business Forum- ご案内

『バイオ新産業革命を目指して』
 
バイオビジネスにおけるアジア最大のパートナリングイベントに
HOBIAも出展します
 
国内外より700社以上が集結し、オープンイノベーションを創出!
多くのグローバル製薬企業、中小製薬企業、バイオベンチャー、
バイオテクノロジー関連企業、国の研究機関/大学が参加
 
会期:2013年10月9日(水)~11(金)10時~17時

(※パートナリングは9時~)

会場:パシフィコ横浜展示ホールC , D およびアネックスホール
主催:BioJapan組織委員会

一般財団法人バイオインダストリー協会、公益財団法人ヒュー

マンサイエンス振興財団、公益財団法人農林水産・食品産業技

術振興協会、一般財団法人バイオ産業情報化コンソーシアム、

日本バイオ産業人会議、日本製薬工業協会、NPO法人近畿バイ

オインダストリー振興会議、公益財団法人地球環境産業技術研

究機構、一般社団法人再生医療イノベーションフォーラム、

株式会社ICSコンベンションデザイン

 

展示会入場料:5,000円(Web事前登録者は無料)
マッチングメンバー登録料:50,000円
問合せ先:BioJapan事務局

(株)ICSコンベンションデザイン第3事業部

担当:内山真衣子
TEL:03-3219-3565 E-mail:biojapan@ics-inc.co.jp
URL http://www.ics-expo.jp/biojapan/main/press.html
 
 
■パートナリング参加企業一覧(月20日現在)
http://www.ics-expo.jp/biojapan/main/partnering_list.html

■150本超の主催者セミナー、出展者プレゼンテーションが同時開催!
http://www.ics-expo.jp/biojapan/main/keynote.html

食品に関するリスクコミュニケーションのご案内

「食品中の放射性物質対策に関する説明会」

食品中の放射性物質対策について、各省庁の取組説明、質疑応答、
参加者との意見交換を行います。

日時:平成25年10月18日(金) 13:30~16:00
場所:札幌市民ホール(札幌市中央区北1条西1丁目)
人数:140名(先着順、参加無料)
内容:①説明 ②会場参加者との意見交換

プログラムと参加申込は下記をご覧ください。
http://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-11131500-Shokuhinanzenbu-Kikakujouhouka/hokkaidou.pdf

【産総研 本格研究ワークショップ】のご案内

『エネルギー技術の未来を北海道から考える』

産総研で進めてきたエネルギー利用技術を紹介し、今後の展開や新たな連携について考える

日時:2013年10月15日(火) 13:00~17:20
会場:ホテル札幌ガーデンパレス 2F 孔雀の間
   札幌市中央区北1条西6丁目 ℡(011)261-5311
主催:独立行政法人 産業技術総合研究所
後援:経済産業省 北海道経済産業局
   北海道地域産業技術連携推進会議
   株式会社 商工組合中央金庫

交流会(参加費 2,000円) 17:45~

詳細・参加申込については、下記からご覧ください。

http://unit.aist.go.jp/hokkaido/topic/20131015leaf.pdf

インターナショナル「食と健康」シンポジウムのご案内

 
北海道大学では、オランダフードバレーの立役者の一人である
Charon Zondervan氏をお招きし、オランダ大使館はじめ、
関係する皆様にお集まりいただき、下記の要領でシンポジウム
を開催いたします。

 
         記
日時:平成25年 9月3日(火)14:00~
会場:北海道大学 学術交流会館 大講堂
主催:国立大学法人北海道大学
共催:北海道、公益財団法人北海道科学技術総合振興センター
   地方独立行政法人北海道立総合研究機構
   一般社団法人北海道食産業振興機構(フード特区機構)
   北大R&BP推進協議会
後援:オランダ大使館(予定)
 
懇親会 場所:ニコラスハウス(旧きゃら亭) 17:45~
    会費:3,000円(当日会場でお支払いください)
 
 
詳細は下記からご覧ください。
 
http://www.mcip.hokudai.ac.jp/cms/cgi-bin/index.pl?page=contents&view_category_lang=1&view_category=1289

「平成25年度 総会・例会・交流会」のご案内

【日時】2013年6月13日(木)
     総 会  13:00 ~ 14:00
     例 会  14:15 ~ 17:10
     交流会  17:30 ~ 19:00
【会場】総会・例会  北海道大学学術交流会館 1階小講堂
             (札幌市北区北条西丁目)  
   交流会  きゃら亭
       (北9条西5丁目北海道大学百年記念会館B1) 
       例会プログラム 
14:15~14:25 理事長挨拶  吉 野  次郎
14:25~15:25 基調講演:「 バイオ産業の新たな潮流 」
             一般財団法人バイオインダストリー協会(JBA)
業務執行理事・専務理事 塚 本 芳 昭 氏
     【要旨】最近バイオベンチャーと大手企業との提携が拡大するなどバイオ
           産業が成長軌道に乗る兆しが見受けられる。最近の動向とともに、
                  成長軌道に乗せるための政策提言、国内外のバイオクラスターの連
                  携の在り方等について論じます。
15:25~15:45 休憩
15:45~16:25 講演:「北海道独自の食品機能性表示制度について」
                        北海道経済部食関連産業室 参事 中 島 俊 明 氏
16:25~16:45 講演:会員企業の事業及び技術紹介
               (株)北海道バイオインダストリー 
17:05~17:10 閉会挨拶  理事 半 澤  卓
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   
17:30~19:00 交流会(会員限定) 
             会場:きゃら亭( 参加費 三千円 )
          (札幌市北区北9条西丁目 北海道大学 百年記念会館 B1)
※ お申込は下記宛、e-mailまたはFAXでお願い申し上げます。

 FAX :011-706-1331  mail :jimu@hobia.jp