Category Archives: お知らせ

近畿バイオインダストリー振興会議「全国バイオ産業NWフォーラム」

「全国バイオ産業NWフォーラム」が、11月17日(月)に大阪で開催されます。このフォーラムはNPO近畿バイオインダストリー振興会議の主催で、全国のバイオ関係の企業約10社が自社の取り組みを紹介するプレゼンを行います。北海道から参加されるHOBIA会員は次の通りです。

 
 1、発表演題

「サケ白子由来の核酸などの機能性食品、環境材の開発と商品化」

所属 日生バイオ株式会社
役職 執行役員 北海道研究所長

発表者氏名 杉 正人

 2、発表演題

「世界初の低分子化ポリフェノール「OLIGONOL(オリゴノール)」

所属 株式会社アミノアップ化学
役職 研究部学術開発室主任研究員

発表者氏名 三浦健人

食品衛生セミナーのご案内

 下記の日程で食品衛生セミナーが開催されますので、ご案内いたします。
 
●日時:平成20年10月24日(金)10時~
●会場:北海道大学学術交流会館
●テーマ「食品の安全を考える」
●プログラム
10:00 受付開始
10:30 開演
 開会挨拶
  衛生管理ネットワーク協議会代表 前林十三男
  札幌市食品衛生管理認定制度技術顧問
 浅野行蔵
10:45 特別企画「-安全性重視で同業他社に差をつけた事例‐株式会社 豆太に
       おける新商品開発」
 解説 独)中小企業基盤整備機構 プロジェクトマネージャ 大間清造、株)豆太 代表取締役 岡内宏樹、酪農学園大学食品流通学科 教授 工学博士 本多芳彦
11:45 質疑応答
12:00~13:00 休憩
13:00 「札幌市食品衛生管理認定制度の認定施設紹介-施設ごとのエピソード-」 
       衛星管理ネットワーク協議会代表 前林十三男
13:30 「食べ物の恨みは恐ろしい-保健所に寄せられる相談-」 
       札幌市保健所 食の安全推進課 食品監視担当課長 村田隆司
14:30 「虫と食品(食料)の関係を考える-敵か味方か・虫の知らせ-」 
       酪農学園大学短期大学部 酪農学科 環境昆虫学研究室教授 
       獣医学博士 佐々木均
15:30 質疑応答
15:45 終了
 
●     主催 札幌市食品衛生管理認定制度衛生管理ネットワーク協議会
●     共催 日本食品科学工学会北海道支部、NPO北海道バイオ産業振興協会
●     後援 札幌市、札幌市食品衛生協会、北海道大学、酪農学園大学、独立行政法人中小企業基盤整備機構北海道支部、北海道食品産業協議会
●お問い合わせ先 
札幌市食品衛生協会 TEL 011-614-8088
  株)青山プリザーブ TEL 011-882-1722
                担当:前林

札幌シンポジウムのご案内

もの作りのための生命システムデザイン
     -分子・細胞・個体・フィールド-

日時:2008年12月3日(水)13:30~17:15

場所:北海道大学百年記念会館

主催:日本生物工学会北日本支部 

参加費:会員 500円、会員外 1,000円、学生 無料

懇親会費:4,000円
         (シンポジウム終了後17:30より開催)

参加申込:11月26日(水)までに
①氏名
②所属
③役職
④会員・非会員・学生の別
⑤懇親会参加の有無

問い合わせ・申込先:
北海道大学大学院工学研究科生物機能高分子専攻
                             藤原 政司
E-mail:fujiwara@eng.hokudai.ac.jp

H20年度フーズ&アグリ・バイオネットワーク活性化事業の推進状況ご報告(上半期)

<アグリネット事業>
1)これまで、「生産者から製造者までのバイオネットワークスキームベ
  ース」を構築してきた。
2)H20年度は、HOBIAの人脈と目利き能力を活用して、企画・開
  発・販売力まで流れのある産学官プロジェクトを立ちあげ、①アグリ
  ・フーズ・バイオの人・企業の連携を支援し、②マーケット情報の収
  集し、差別化された商品開発を支援し、ハイパーネットワークの構築
  (重点:製品開発・供給ネット構築)を目指す。
 

 
ハイパーネットワーク構築図1.jpg

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  ③製品開発・供給ネット構築について、「農業生産法人の生産・加工

   ・販売の単一型ビジネスに、如何に2次・3次産業を組み合わせ、
   新たなビジネスチャンスを創出するか」を重点にして、事業を展開
   する。
 
 
 続き
 

Continue reading