Category Archives: お知らせ

シンポジウム  ヨーロッパと日本の機能性表示と機能性食品制度

10月2日 15時-17時30分
北海道大学学術交流会館 1F小講堂

15:00-15:30
特定保健用食品の開発: わが社の経験
元島英雅 よつ葉乳業
よつ葉乳業は、北海道で始めて特定保健用食品の認可を受けた商品ヨーグルトを販売した。

15:30-15:45 休憩

15:45-17:00
“Probiotics and Health Claims: the European approach and future”
Dr. Seppo Salminen
Professor Seppo Salminen is the head of Functional Foods Forum in University of Turku. He has extensive knowledge in the field of food pre-and probiotics and functional foods worldwide. His pre- and probiotics research group at Functional Foods Forum is specialized in the applicability and use of food safe microbes in the functional foods to maintain and improve human gut health.
主催:HOBIA、食品科学工学会北海道支部

日立ハイテク協賛セミナーの案内

日立ハイテク協賛セミナーの案内状兼申込書添付いたします。
今回は、サーモ社との提携により販売するICP、ICP-MS、GC-MS、LC-MSの
講演を行います。どなたかに紹介いただき、お越し頂けたら幸いです。

             記
日時:7月4日(金)13:00~17:10
場所:ホテル札幌サンプラザ 2F高砂の間(札幌市北区北24条西5丁目 )

協賛:株式会社日立ハイテクノロジーズ 北海道支店

*詳細はこちらの案内状にございます。

日立ハイテク協賛セミナー案内状_.pdf

近畿バイオインダストリー振興会議 交流会のご案内

 HOBIAと交流協定締結しているNPO近畿バイオインダストリー振興会議
との交流会を本年も下記の日程で行います。多くの方のご参加をお待ちしてい
ます。巻末の参加申込書にてお申し込みください。

●「未利用資源からのファインケミカル」
・日時:平成20年7月3日(木) 14:00~17:30

・場所:ホテルオークラ (札幌市中央区南1西5)
※交流パーティーを17:30から行います
(会費4,000円は当日、申し受けます)
14:00~14:05 開会挨拶
 北海道バイオ産業振興協会会長 冨田 房男
14:05~14:50 
「遺伝子組換え植物の総合受託事業~P1P実験室で
の栽培から隔離ほ場での生物多様性影響評価試験まで~」
グリーンゴールドバイオシステム株式会社
     取締役 開発部長 松田 吉家 氏
14:50~15:35 
「創薬基盤技術型バイオベンチャーの事業内容」
カルナバイオサイエンス株式会社
取締役 事業開発担当 石黒 啓司 氏
15:35~15:50 ~~~ 休 憩 ~~~
15:50~16:35 
「植物性乳酸    菌、キノコ類の機能性食品への応用」
日生バイオ株式会社
執行役員 北海道研究所所長 杉 正人 氏
16:35~17:20
「研究開発から事業開発へ~鮭皮コラーゲンの挑戦~」
井原水産株式会社
  執行役員 開発事業本部コラーゲン事業部長
盛川 智彦 氏
17:20~17:30 閉会挨拶   
近畿バイオインダストリー   振興会議副理事長  新名 惇彦 氏

「Bio-Summit」開催案内 地球環境を改善するアグリバイオ!

 現在世界的な大きな課題は、「地球温暖化」と「食糧とエネル
ギーの供給確保」である。アグリバイオがこれらの課題解決に
大きな貢献が期待されているところは広く認められているとこ
ろである。地球温暖化を減速させるには、植物によって固定さ
れる循環可能な炭素を利用するエネルギーの獲得である。これ
は、間違いなく地球環境に良い効果をもたらすものである。
これらは、2008年7月7日から9日まで開催される世界の
リーダーの集まりである北海道洞爺湖サミットの主要課題であ
る。
 このG8サミットの開催に呼応して、NPO法人北海道バイオ産
業振興協会(HOBIA)は、多くの関連学協会とともに、これらの
緊急且つ重要課題について考えてきております。今回は、我々
が取りうる今後の方策をバイオ燃料、食糧供給、炭素排出削減
などについて考えるために、シンポジウムを開催する。
 
続き

Continue reading

グリーンテクノバンクセミナー「農業・食品産業の事業展開と産学官連携のために」開催案内

旭川地域では、食品製造業が全製造品出荷額の約30%を占める地域のリーディング産業となっており、基幹産業の農業との結びつきによる地域ブランド商品の開発や新産業の創出により、地域振興への一層の寄与が期待されています。一方、新技術の開発を核とした新事業の展開や新産業の創出のためには、産学官が連携して技術開発を行うとともに、利用可能な制度や資金、ノウハウなどの情報を得て活用することが重要になっています。
 このようなことから、地域の食品製造業の活性化を図る旭川食品加工協議会とともに、農林水産先端技術産業振興センター(STAFF)の協力を得て、下記のとおり標記セミナーを開催しますのでご案内致します。
 
主催:(NPO)グリーンテクノバンク
    旭川食品加工協議会
共催:(社)農林水産先端技術産業振興センター(STAFF)
   (独)農研機構生物系特定産業技術研究支援センター 
後援: 旭川商工会議所、(財)旭川生活文化産業振興協会、(株)旭川産業高度化センター上川支庁、旭川医科大学、旭川大学、旭川工業高等専門学校、旭川市           

1.日時:平成20年3月25日(火)、13:30~16:00
 
2.場所:旭川グランドホテル 2階 北斗の間 
      旭川市6条通9丁目(電話;0166-24-2111)
3.内容
 1)STAFFにおける、各種競争的資金を活用した産学官連携支援活動について
  (社)農林水産先端技術産業振興センター理事 廣澤孝保
 2)産学官連携を中心としたグリーンテクノバンクの活動について
  (NPO)グリーンテクノバンク専務理事 桑原眞人
  3)意見交換
地域での産学官連携のシナリオ ー健全な農業と健康な食を目指してー
     上記講演者及び 国立大学法人旭川医科大学教授 吉田貴彦
4.参加費:無料
 
5.問い合わせ・連絡先
○NPO法人グリーンテクノバンク  札幌市中央区北2条西2丁目三博ビル
  Tel&Fax: 011-210-4477、E-mail:gtbh@almond.ocn.ne.jp
○旭川食品加工協議会  (事務局)旭川市商工観光部産業振興課内
  Tel:0166-25-7047(直通)、FAX:0166-26-7093
E-mail: t_takakuwa@city.asahikawa.hokkaido.jp

Continue reading