Category Archives: お知らせ

道立食品加工研究センターが「ビジネスシーズ フォーラム」を毎月開催します。

食品加工研究センターは、開設以来、17年間蓄積してきた研究成果(シーズ)を広く紹介する「ビジネスシーズフォーラム」を7月から定期的に開催します。
 このフォーラムでは、研究内容のみでなく、活用したビジネス成功例を発表するほか、事業化に向けて企業側から見た課題・問題点などについて、参加者と発表者とのフリーディスカッションを行って、民間企業への技術移転や新たな研究テーマへの展開に結び付けていくものです。
 なお、次回以降の「ビジネスシーズ フォーラム」は、毎月第4木曜日14時から、当センター研修室で開催(12月は休会予定)いたします。
 
■第1回について
食品加工に伴い、発生する農水産物の加工副産物や残渣の高付加価値利用などがテーマ。
現在は費用負担して廃棄処理している鮭やホタテ貝殻、果実のジュース搾りかすなどを高付加価値商品に活用している事例をご紹介します。
 
・日 時  平成21年7月31日(金) 14:00~16:00(受付13:30)
・会 場  北海道立食品加工研究センター 研修室
・対象者  食品関連企業、業界団体、技術支援機関、金融機関など
・内 容  テーマ「未・低利用資源の有効利用」
       ①「鮭加工副産物の有効活用に関する研究」
         応用技術部プロセス開発科長 清水英樹
       ②「ホタテ貝殻の有効利用に関する研究」
         応用技術部機能開発科長 柿本雅史
       ③「農産加工副産物に含まれる機能成分を活用した新規健康食材の開発」
         食品開発部農産食品科長 太田智樹
・定 員  60名(参加費無料)
・お申込  次のアドレスに申込書があります。
       http://www.foodhokkaido.gr.jp/
       FAX、Eメール等で7月24日(金)までにお申込みください。

■申込み・お問合せ先
北海道立食品加工研究センタ- 企画調整部 有馬、樽井
〒069-0836 江別市文京台緑町589番地4
TEL(011)387-4113  FAX(011)387-4664メールアドレス  arima@foodhokkaido.gr.jp

近畿バイオインダストリー振興会議、北海道バイオ産業振興協会交流会

開催日時:平成21年7月16日(木) 15:30~18:00 
開催場所:函館市産学官交流プラザ オープンスペース
(北海道大学大学院水産科学研究院マリンサイエンス創成研究棟内)
参加費:無料(交流会への参加:2,000 円)
 
@プログラム
テーマ:「
水産関係のバイオベンチャーあるいはベンチャー創出につながる技術開発」
・15:00~     受付
・15:30~15:40    
HOBIA挨拶
・15:40~16:10

「インターフェロンを応用した魚類ウイルス病に対する新しい免疫法:Poly(I:C)免疫法」  北海道大学大学院 水産科学研究院 海洋応用生命科学部門 海洋生物工学分野
准教授 西澤 豊彦 氏
・16:10~16:40
「北海道産チョウザメ養殖をめざして」
  北海道大学大学院 水産科学研究院 海洋応用生命科学部門 増殖生物学分野
教授 足立 伸次 氏
 
・16:40~16:50  休憩
 
・16:50~17:20
「酵素のアーミング技術と魚の感染症予防への応用」
兵庫医療大学薬学部医療薬学科生体分析化学研究室
准教授 芝崎 誠司 氏
・17:20~17:50
「マグロの養殖技術とその利用」
近畿大学農学部水産研究所白浜実験場
准教授 家戸 敬太郎 氏
 
・17:50~18:00
総合討論
 
・18:30~20:00
交流会(会場:同プラザオープンスペース)

バイオキャンプ イン サッポロ

バイオキャンプ イン サッポロ
普段の生物の授業では味わえない面白さが、ここにあります!!
DNAを取ってみたり,入れてみたり・・・
ノーベル賞を受賞した「光る遺伝子 ~GFP~」 も使ってみましょう

平成21年8月4日(火)~8月6日(木) (3日間)
北海道大学 農学部 N22講義室 (N250)

高校生を中心にした希望者  無料 定員25名

お申し込みは・・・
名前,住所,電話番号,メールアドレス,性別,学校名,学年を明記の上,以下の宛先まで,FAXまたはメールでご連絡ください.
FAX: 011-708-1611 Mail: メールお問い合わせフォーム

NPO法人 北海道バイオ産業振興協会
申し込み締め切り 7月20日(申し込み先着者を優先いたします)

第1日目 月4日(火)
9:30 ~ 11:00 
  講義 「遺伝子」ってなんだろう?
  地球上の生物の起源と遺伝子。生物の進化の不思議
11:00 ~ 17:00 (お昼休みを挟んで)
  実習1. 大腸菌への形質転換
  特定の「遺伝子」を大腸菌に入れてみよう

第日目 月日(水)
9:00 ~ 10:30
  実習2. 遺伝子は大腸菌に入ったか?
  その確率ってどのくらい?遺伝子の検出方法について
10:40 ~ 17: 00 (お昼休みを挟んで)
  実習3. あなたの遺伝子を増やしてみよう
    PCR法という方法を使って、あなたが将来お酒に強いか、弱いかを調べてみましょう

第3日目 月6日(木)
9:00 ~ 12:00
  実習4  遺伝子の動きを見よう
  遺伝子が動くと何が起こるか?
13:00 ~ 14:30
  実習5. 遺伝子を運ぶプラスミド
      プラスミドって何だろう?
14:30 ~ 17:00
  実習6. 観察と考察
      実験のまとめ
17:00
  終了式

講演会のご案内 「中国における乳酸菌の機能性開発研究の状況」

6月3日(水)13:00~14:30  北海道大学 農学部 N12講義室にて

講師 金 鋒(Jin Feng) 博士 中国科学院 教授 Prof. of Human Genetics

内容:  (日本語での講演です)
人類遺伝学の専門家である金鋒博士は、バクテリアバンクや少数民族の伝統食など、膨大な数の乳酸菌サンプルの中から特に高機能な乳酸菌を選び出し、独自の培養方法を発見しました。今回の講演では当該乳酸菌の機能性についてお話していただきます。
参加費 無料

北海道立工業試験場 成果発表会 のご案内

当試験場が取り組んだ研究開発や技術支援の成果を広く皆様にお知らせし、
ご活用いただくため、成果発表会を開催します。
 発表、展示、ポスターセッションの各会場では研究成果を紹介し、意見・情報
交換を行いますので、当試験場の旬な技術を皆様の技術開発にぜひお役立てくだ
さい! 終了後には交流会も行います。
 また、技術や知的財産、経営に関する相談コーナーも設けておりますので、是
非ご来場ください。

 ○日時:平成21年5月22日(金) 13:00~17:15
             (  展示: 12:00~16:00  )
               交流会: 17:30~
 ○会場:ホテル札幌ガーデンパレス(札幌市中央区北1条西6丁目)
 ○参加費:無料(交流会への参加:3,000 円)

 ▼詳細な内容、お申込み・お問合せはこちらです!
  http://www.hokkaido-iri.go.jp/topics/2009-seika/PR.pdf