ヨーロッパ食品安全保証機構The European Food Safety Authority (EFSA)は、現行のGMOパネルの指針を改定するために環境に関する総合EU委員会から補遺を出した。この指針は、最新の知見に基づく様々の方法で行なわれた環境リスク評価に関するEFSAの委員会での議論を取り込んだものである。この報告には環境への影響を見るための野外試験法の設定や長期環境影響についても含まれている。
さらにEFSAのGMOパネルは、指標生物以外に対する自己試行を通しての環境リスク評価を開発することを継続する。ここには、GMOが指標生物以外(例えば昆虫、蝶や甲虫など)に対するに与える潜在的な悪影響、GM植物で発現している昆虫抵抗性が対象していないものに対する影響を把握することも含まれている。
報告は、以下のサイトにあります。http://www.newsfood.com/Articolo/International/2008-04/20080402-Mandates-related-environmental-risk-assessment-GM-plants.asp
地球規模での課題に挑戦するモダ-ンテクノロジー
ゲノミックス、プロテオミックス、メタボロミックの総合として、バイオテクノロジーは、農業の生産、管理、及び及び持続的発展及び経済発展に関する諸課題に大きく関与できる。「ゲノミックス、プロテオミックス、メタボロミック:バイオテクノロジーの最近の進歩」に関するシンポジウムがパキスタン、パンジャム大学、微生物学及び分子遺伝学学部で開催され、これらの課題の重要性が力説された。シンポジウムは、パキスタン高等教育委員会、国立バイオテクノロジー委員会、生物科学に関するコアグループとの共同で、実施された。
190人に超える代表的研究者がワークショップに参加し、動物、植物、微生物を我々の成果鵜の質を上げるために論議が行なわれた。また、ゲノミックス、プロテオミックス、メタボロミック分野が世界的科学全域におけるギャップを埋めるための議論も行なわれた。http://www.dawn.com/2008/04/21/ebr4.htm
マレーシアは、代替動物飼料について熟考を重ねる
マレーシア政府は、トウモロコシの栽培や椰子の核を動物の代替飼料として開発研究を行なうことの評価と可能性の提言を行なう予定である。これはマレーシアにおける動物飼料に関するワークショップから出てきたものである。これらの戦略は、マレーシア科学アカデミー(ASM)、マレーシア農業研究開発研究所(MARDI)、マレーシアプトラ大学、マレーシアバイオテクノロジー情報センタ(MABIC)によってマレーシア科学アカデミー(ASM)のタスクフォースのイニシアティブのもとに行なわれたものである。
輸入飼料のコストを下げるための問題点、飼料製造における課題、飼料の生産とその利用に関してその解決方策を明らかにし、その対策の論議のためのワークショップが開催された。ワークショップの結果は、公表されると共に政策策定のために提言としてまとめた報告を政府に提出する予定である。
詳細については、以下のサイトのMahaletchumy Arujananにお尋ね下さい。maha@bic.org.my
FSANZは、GMトウモロコシに対する緩和策にコメント募集中
オーストラリア:ニュージーランド国間食品標準局は、オーストラリア:ニュージーランドの食品標準規定や規制を変えるの発表した。この規定では、質的内容、表示、食品の取扱い及び売買に関することがかかれている。第一は、オーストラリアのパンにはヨウ素を付加することが義務付けられている。第二に、Syngenta Seeds Pty LtdのMIR162. MIR162のGMコーンで、MIR162は、BTタンパク質Vip3Aa20を発現して、或はある種の昆虫の幼虫によって摂食被害をふせいでいる。Syngentaは、米国でこのローンを栽培しようとしている。しかし一度商業栽培されるとGMコーン産物がオーストラリアとニュージーランドに輸入されることなる。民間企業、公衆衛生の専門家、政府関係者、消費差からのコメントを歓迎します。詳細は以下のサイトにあります。http://rs6.net/tn.jsp?t=z6klhfcab.0.0.vhs9uecab.0&p=http%3A%2F%2Fwww.foodstandards.gov.au
インドでは、食糧の大増産が予想される
インドの農業省は、2007-2008に小麦、イネ、粗穀物、豆類、油糧作物、ワタの生産記録を更新した。2007-2008の食糧生産は227.31百万トンで、これは2006-2007の217.28百万トンを超える史上最大のものであった。2007-2008には、米95.68百万トン、76.78百万ドンの小麦、39.67百万ドンの粗穀類、15.19百万トンの豆類の史上最高の生産を上げた。2007-2008の油糧作物については、28.21百万トンで、そのうち8.87百万トンが落花生、9.43百万トンが大豆、ナタネは6.43百万トンと推定されている。ワタの生産は、170 kgの23.19百万俵があったと推定されている。2006-7に比べて、米は百万トン、小麦は約百万トン、粗穀物は6百万トン(主としてトウモロコシ)、豆類が百万トン増加したと見ている。2006-7と2007-8を比較して油糧作物の生産は約4百万トン(主として落花生による)とワタは0.6百万俵増加したとみている。
インドにおける食糧増産については以下のサイトを参照してください。またインドのバイテクの発展については以下のサイトと連絡を取ってください。
http://www.pib.nic.in/release/release.asp?relid=37747.
b.choudhary@isaaa.org