Category Archives: お知らせ

HOBIA食と健康研究部会セミナー「腸内細菌も含めた食の機能性評価」

■日時:平成26年11月11日(火)18:30~20:00

      (講演1時間  ディスカッション30分)

■講師:平 敏 夫 氏
(コスモ・バイオ株式会社 プライマリーセル事業部研究開発グループ長)
■会場:藤女子大学16条校舎 5階553室
 
【内容】
「腸管バリア機能評価と腸内環境改善効果」についてのお話の他、皮膚と腸、脳と腸の相関関係等の最新の知見を元に、皮膚アレルギー、神経疾患なども腸を元気にすることにより改善・予防できる可能性についてもお話しする研究会を開催します。是非ご参加ください。
 
<参加お申込>
藤女子大学人間生活学部長
食物栄養学科 教授 池田隆幸 まで
Tel&Fax:0133-74-7389  e-mail:ikeda@fujijoshi.ac.jp
 

参加申込書

氏名 所属 役職

 

 

 

 

 

 

 

フランス・日本合同シンポジウムのご案内

「どの様に食の付加価値を高めるか 機能性? 味?」
 この度、フランスのフードクラスターの訪問団が来道することになりました。この機会を借りて、食にどの様に付加価値を付けるかについて意見交換を行うシンポジウムを開催することと致しました。食と栄養、健康にご興味をお持ちの方のご来場をお待ちしております。

日時 11月4日(火)午後1時~午後4時
場所 札幌グランドホテル
      (札幌市中央区北1条西4丁目)
主催 北大リサーチ&ビジネスパーク推進協議会
   公益財団法人
北海道科学技術総合振興センター
   在日フランス大使館 
企業振興部・ユビフランス
後援 一般社団法人北海道バイオ工業会
   特定非営利活動法人北海道バイオ産業振興協会

 プログラム (同時通訳付き)

Ⅰ.日本側からの講演

  1. 様々な機能性を示すセラミド―セラミド含有機能性食品の可能性
    (北海道大学先端生命科学研究院 五十嵐靖之 教授
  2. 機能性評価と健康増進への活用
    (北海道情報大学医学情報学部 西平 順 教授)

Ⅱ.フランス側からの講演
今回来日する4つのフードクラスターからその取組みについて紹介して戴きます。
(Vitagora、Agri・Sud・Ouest・Innovation、Valorial、Aquimer)

  1. 栄養と健康(食べ物と抗老化、自律性)
  2. 食品安全
  3. 新しい付加価値を付けた新しい食物消費法
  4. 食材の味とカスタマイゼーション

Ⅲ.BtoBミーティング(午後4時から)
講演終了後、参加者の希望により個別企業間の意見交換の場を設けます。

【お申込】
FAX:011-757-2289
E-mail: innovation@noastec.jp
ノーステック財団 地域イノベーション戦略推進室
※申込締切 10月30日

会社(団体・学校)名  
お名前 所属・役職名
   
   
   
 電話  
 FAX  
 E-mail  

HOBIA見学会のご案内(参加者募集)

開催日時:10月28日(火)9:00~17:00(札幌駅北口バスプール 発着)
目的地:江別市内3大学
参加費:会  員  1,000円(昼食代+保険料)
    非会員  2,000円(昼食代+保険料+資料代)

【訪問先】
1) 酪農学園大学
○キリスト教に基づく「神を愛し、人を愛し、土を愛する」三愛精神に徹した人間教育により、健全にして良識ある社会人の育成、豊かな情操と国際的な視野を養い、三愛精神の実践者の育成に努めます。
○黒澤酉蔵が唱えた健土健民の思想および学理に基づく実学教育により、農業および農業人のあり方を体得した、創造的で実践的な人材の育成に努めます。
○酪農を中心とした農学・食品科学・経済学・獣医学・食品流通学・環境システムの研究・教育により、日本農業、食糧事情など環境保全を視座に究明し、その発展に努めます。
               (同校の建学の精神より)

HOBIAの企画運営委員でもある石下教授に、施設と学校の概要のご案内をしていただきます。また、若手研究者の方からのシーズ紹介も予定しております。

2) 北翔大学
○女性の社会的地位の向上を目指し、女性にふさわしい職業的技能と幅広い教養を身につけた、自立できる社会人の育成を目指す。
○建学の精神は学園の創立時と変わらないものの、その解釈については、男女共学制への移行や、大学名称の変更にかかわり、教授会、理事会等の審議を経て「社会人として相応しい職業的技能と幅広い教養を身につけた、自立できる社会人の育成」として学内での共通理解としました。   
               (同校の建学の精神より)

HOBIAの顧問でもある西村学長に、学校の概要のご案内をしていただきます。同校の学食の特色である薬膳の昼食を摂りながら、お話を伺います。

3) 北海道情報大学
○北海道情報大学は、平成元年に我が国の情報化社会の黎明期に情報
教育の新しい扉を拓いた、学園創立者松尾三郎博士によって、「情報化社会の新しい大学と学問の創造」を建学の理念として開学した大学です。
               (同校の建学の理念より)

江別市から、同市の産業と大学との協力関係についての説明の後、
西平教授に施設と学校の概要のご案内をしていただきます。
お話しから、現在進行中の江別コホートシステムの概要がご理解いただけると思います。また、若手研究者の方からのシーズ紹介も予定しております。

【旅行行程】
09:00 札幌駅北口バスプール 出発
10:00 酪農学園大学 到着
     学校の概要とシーズのプレゼンテーション、見学
12:00 酪農学園大学 出発
12:15 北翔大学 到着
     昼食を摂りながら学校の概要をお聞きします
     (カフェテリア「参加申込書      

氏名 所属 役職
     
     

※10月17日(金)まで、FAXまたはメールアドレスでお申し込み下さい。
FAX: 011-706-1331, E-mail:メールお問い合わせフォーム

国際交流セミナー「これからの農業を考える」

主催:特定非営利活動法人 北海道バイオ産業振興協会(NPO HOBIA)
   国際アグリバイオ事業団(ISAAA)、
   日本バイオテクノロジー情報センター(NBIC)
協賛:バイテク情報普及会(CBIJ)
 
■<札幌>7月12日(土) 14:30 ~17:30
       北海道大学農学部 N11教室
【これからの農業を考える】
14:30 開会挨拶 浅野行蔵(HOBIA企画運営委員長)
14:40 講演1.エネルギー生産の視点から 北海道大学教授山田敏彦
15:10 講演2.世界における組換え作物の商業栽培2013
     日本バイオテクノロジー情報センター(NBIC)代表 冨田房男

15:50 講演3.Success of commercial cultivation of GM corn in
     Philippines:Importance of the governmental policy and understanding among all the stakeholders. 
ISAAA SE Asia Center, Philippines  Senior ProgramOfficer
     R.Aldemita
16:50  総合討論  (司会:冨田房男)
17:20  閉会挨拶 富永一哉(HOBIA企画運営副委員長)

■<帯広>7月14日(日) 14:00 ~17:30
       帯広畜産大学 総合実験棟Ⅲ号館201号室 
【これからの農業のあり方について】
14:00  開会挨拶 冨田房男(HOBIA名誉理事長、日本バイオテクノロジー情報センター(NBIC)代表)
14:10  講演1.Success of commercial cultivation of GM corn in
       Philippines :Importance of the
governmental policy and understanding among all the stakeholders. 
ISAAA SE Asia Center, Philippines  Senior Program Officer
     R.Aldemita
14:50  講演2.これからの農業を考える-1:小麦を例として
     帯広畜産大学教授 山内 宏明
15:20  講演3.農業生産者が考えるこれからの農業-1:
     テンサイ生産からみて 北見市農業生産者 小野寺 靖 
15:45  講演4.農業生産者が考えるこれからの農業-2:
     小麦生産からみて 南幌町農業生産者 岡部 陽助 
16:10  総合討論  (司会:冨田房男)
16:30  閉会挨拶  山内宏明(帯広畜産大学 教授)
【 札幌および帯広ともに参加費無料、直接ご参加ください。】

HOBIA平成26年度総会・第118回例会開催ご案内

平成26年度HOBIA総会・例会を開催致します。
開催日時:平成26年6月18(水)13:00~19:05
開催場所:TKPガーデンシティアパホテル札幌
       (札幌市中央区南2条西7丁目10-1)
 ■総会 13:00~14:00(会員限定)
 ■例会 14:15~17:10
   ● 基調講演 「本当のイノベーションをつくるには」  
        北大産学連携本部 教授 荒 磯  恒 久 氏
   ● 新会員紹介プレゼンテーション
    ・アメリカ穀物協会   浜 本  哲 郎  氏
    ・(株)アンビックス  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 ■懇親会 17:15~19:05   (参加費¥4,000)