Category Archives: お知らせ

地域バイオ育成推進講座in釧路のご案内

「食品加工技術の最前線」

HOBIAではこの度、釧路工業技術センターと連携して、道内全体のバイオ産業の振興に寄与することを目的とした地域バイオ育成推進講座を開催することになりました。根釧地域の食品産業を含むバイオ産業の振興を図り、地域のバイオ資源を活用した事業を支援し、更には新事業等の創出を目指す内容となっております。根釧地域の方、この時期に釧路を訪れる予定のある方は、奮ってご参加ください。

■日 時:平成27年3月23日(月)13:30~16:15
■会 場:釧路工業技術センター(釧路市鳥取南7丁目2番23号)
■主 催:公益財団法人 釧路根室圏産業技術振興センター
     NPO法人 北海道バイオ産業振興協会

■内 容:「食品加工技術の最前線」
13:30~13:35   主催者挨拶 釧路工業技術センター長  綿貫幸宏氏
13:35~14:55
 講演①:「クレーム対策に役立つ異物検査~分析手法と事例のご紹介~」
  (一財)日本食品分析センター千歳研究所 総務課長 村上雅彦氏
 
【講演要旨】
「食の安全・安心」に関する消費者の意識は依然として高く、社会的に重要なキーワードとなっています。そのような中、食品等の製品中に異物が混入しているという消費者からの申し出が多くなっています。異物混入が発生した際、その原因を追求するには異物検査による異物の同定・推定が重要なアプローチの一つと考えられます。そこで、本講演では、異物検査の一般的な分析手法についてご紹介いたします。
 
14:55~15:05 <休憩>
 
15:05~16:05
 講演②:「新しい水分等の分離技術のご紹介」
ナノミストテクノロジーズ株式会社 社長 松浦一雄氏
【講演要旨】
超音波を溶液に照射、霧を発生させて目的物質を分離・濃縮する技術であり、従来の加熱して分離・濃縮する蒸留法と比べて大幅にエネルギー消費量を削減できます。この装置を用いた排水の減容や異臭成分の除去技術などに関して応用例を紹介いたします。
 
16:05~16:15  質疑応答
 
【参加料】無料
【定員】20名程度(先着順)
【申込方法】所属機関名・氏名・連絡先を記載のうえFAXまたはE-mailでお申込ください。
<申込・問合せ先>公益財団法人釧路根室圏産業技術振興センター
             技術開発課 技師 土居 幹生
           TEL:0154-55-5121 FAX:0154-55-5161
                E-mail:doi@senkon-itc.jp

地域イノベーション戦略推進事業成果報告会ご案内

ノーステック財団地域イノベーション戦略推進室より成果報告会開催のお知らせです。

■さっぽろヘルスイノベーション‘Smart-H’平成26年度成果報告会
平成26年度成果報告会を下記のとおり開催致しますので、ご案内申し上げます。

本事業では、“技術シーズの開発から事業化まで一貫した産学官の研究開発支援基盤”の構築を進める北大リサーチ&ビジネスパークを核に、「食」の機能性分析・評価拠点の機能強化、食素材の高付加価値化をはじめとした「食」・「健康」・「医療」領域の融合・発展的な研究の推進、「食」のスペシャリスト育成、知のネットワーク構築、食素材の機能性分析評価機器・設備の開放など、『ヘルスイノベーション』の展開に向けた高度・先進的な取組みを行なっております。

当日は、本事業ならびに研究開発プロジェクトの成果等についてご説明させて頂くとともに、基調講演として、一般社団法人希少糖普及協会代表理事会長/香川大学元学長 近藤 浩二氏、特別講演として、アドバイザリースタッフ研究会代表世話人/(独)国立健康・栄養研究所協力研究員
千葉 一敏氏をお招きしご講演を頂きます。ぜひご参加ください。

◆日時:平成27年3月6日(金)13:00~17:50(開場:12:30)
◆場所:京王プラザホテル札幌 B1 プラザホール
       (札幌市中央区北5条西7丁目2-1)
◆詳細:http://www.healthinnovation-hokkaido.jp/cms/upimg/file/150225-4.pdf
◆申込:HP (http://www.healthinnovation-hokkaido.jp/news/detail.php?action=news&id=57)

または上記詳細ご案内pdfのお申込用紙によりお申込みください。

◆お問い合せ:公益財団法人北海道科学技術総合振興センター
        地域イノベーション戦略推進室  進藤、浜田
        TEL: 011-757-2288   E-mail:innovation@noastec.jp

地域バイオ育成推進講座in札幌のご案内

■日 時:平成27年3月9日(月)17:45~
■会 場:R&Bパーク札幌大通サテライト(HiNT)
     (札幌市中央区大通西5丁目 昭和ビル1階)
■講 師:株式会社ジェネティックラボ 営業部課長代理 山本 智宏 氏

研究者向け遺伝子変異解析から個人向け遺伝子検査へ- 現状と留意点

【講演要旨】
2014年、大手ヘルスケア関連企業やIT企業が競って「遺伝子検査ビジネス」を開始した。遺伝子検査は、生活習慣病予防など、健康維持を意識付けさせることが期待されている。と同時に、その質や科学的根拠など留意すべき点もある。遺伝子検査の今後の展開も含めざっくばらんに紹介したい。

地域バイオ育成推進講座in北見のご案内

「異物混入防止技術の最前線」
毎年、道内都市を会場に開催している地域バイオ育成推進講座、本年は
北見市において(公財)オホーツク地域振興機構のご協力のもと共同開催
いたします。
■日 時:平成27年2月26日(木)13:30~16:00
■会 場:道立オホーツク圏地域食品加工技術センター
(北見 市大正 353-19    ℡ 0157-36-0680)
■内 容
 講演①:食品等の異物検査
  (一財)日本食品分析センター千歳研究所 総務課長 村上雅彦氏

【講演要旨】
「食の安全・安心」に関する消費者の意識は依然として高く、社会的に重要なキーワードとなっています。そのような中、食品等の製品中に異物が混入しているという消費者からの申し出が多くなっています。異物混入が発生した際、その原因を追求するには異物検査による異物の同定・推定が重要なアプローチの一つと考えられます。そこで、本講演では
、異物検査の一般的な分析手法についてご紹介いたします。

 講演②:簡単!異物混入対策品のご紹介
           アズワン株式会社 サニーフーズグループ 主事 味波 洋氏
 
【講演要旨】
異物混入が発生した場合、その原因を追求した後は今後、異物混入をどう防止するかが重要となります。そこで、本講演では、食品工場用衛生管理カタログ「サニーフーズ」を利用することで、基本的なブラシ・手袋等製造現場で活用できる製品を中心に一部、微生物検査に係る部分を含め異物混入防止技術をご紹介させていただきます。安価なアイデア製品・流行製品など、今日からでも簡単に!異物混入対策を行っていきましょう。

※ 講習会終了後、食品加工技術センター内の見学を行います。
(希望者のみ)
【参加料】無 料
【定員】40名(会場の都合により申込多数の場合はご参加を制限させていただく場合がございます。)
【申込方法】所属機関・役職・氏名・連絡先を明記のうえFAXでお申込ください。
【お問合せ】(公財)オホーツク地域振興機構 研究課
      (道立オホーツク圏地域食品加工技術センター内
       Tel 0157-36-0680  Fax 0157-36-068

HOBIA食と健康研究部会セミナー開催のご案内

 
<2014年度第2回「食と健康」部会セミナー>
■日 時:平成27年2月17日(火)18:00~
■会 場:R&Bパーク札幌大通サテライト(HiNT)
(札幌市中央区大通西5丁目 昭和ビル1階)
■講 師:西 村  太 輔 氏(日生バイオ株式会社北海道研究所)

「食品の機能性と実情」

【講演要旨】
健康食品、機能性食品市場は年を追うごとに拡大している。一方で、科学的データが十分に得られていない食品についても、あたかも効果があるような宣伝販売を行っている企業も存在する。
本当に効果がある食品とはどういうものか、食品成分の吸収と、腸管上皮でのシグナル伝達を例にとり解説する。

<参加お申込>
藤女子大学人間生活学部長
食物栄養学科 教授 池田隆幸 まで
Tel&Fax:0133-74-7389  e-mail:ikeda@fujijoshi.ac.jp