独立行政法人産業技術総合研究所主催の「BIO WEEK」をご案内します。
【日時】 平成20年6月3日(火)13:30~17:35
6月4日(水) 9:00~16:40
【会場】ホテルモントレエーデルホフ札幌13階
(札幌市中央区北2条西1丁目)
【主催】独立行政法人産業技術総合研究所
【後援】北海道経済産業局、北海道、札幌市
【お問い合わせ】産業技術総合研究所ゲノムファクトリー研究部門
E-mail : bioweek2008@m.aist.go.jp
TEL : 090-7655-0344
●6月3日
<バイオマスエネルギー開発の最新動向>
・経済産業省のバイオマス関連施策について/
荒田 芙美子(経済産業省)
/ ・十勝地域におけるバイオエタノール事業の取り組み/ 大庭 潔
(財団法人十勝圏振興機構)
・自動車分野におけるバイオマスの魅力と課題/ 高橋 治雄
(株式会社豊田中央研究所)
・バイオ燃料・化学品製造のための環境調和型統合バイオプロセスの開発
近藤 昭彦(神戸大学)
・植物系バイオマスからのバイオエタノール 生産技術について
澤山 茂樹(産業技術総合研究所)
・バイオ燃料生産の技術革新とその社会還元について
鮫島 正浩(東京大学)
●6月4日
<分子育種を活用した植物機能改変の最先端>
・イネの複合耐病性育種:転写因子WRKY45 (ワーキー45)によるプライミング
効果の利用 / 高辻 博志(農業生物資源研究所)
・新しい遺伝子サイレンシングシステムを利用した 植物バイオテクノロジーへ
の応用/ 高木 優(産業技術総合研究所)
・植物における導入遺伝子発現の問題点と 新規発現ベクター/
加藤 晃(奈良先端科学技術大学院大学)
・植物ミネラルトランスポーターを利用した栄養欠乏や過剰に耐性な植物の
作出/ 藤原 徹(東京大学)
・植物ウイルスに関する研究/ 上田 一郎(北海道大学)
<植物による物質生産技術の展開>
・閉鎖型植物工場の新展開/ 古在 豊樹(千葉大学)
・組換えトマトを使った味覚修飾タンパク質 ミラクリンの大量生産/ 江面 浩(筑波大学)
・有用物質生産植物の開発/ 松村 健(産業技術総合研究所)
・経口免疫寛容を利用したアレルギーワクチン米の開発/
高岩文雄(農業生物資源研究所)
・遺伝子組換えによる新しい花の開発/ 田中 良和(サントリー株式会社)
【日時】 平成20年6月3日(火)13:30~17:35
6月4日(水) 9:00~16:40
【会場】ホテルモントレエーデルホフ札幌13階
(札幌市中央区北2条西1丁目)
【主催】独立行政法人産業技術総合研究所
【後援】北海道経済産業局、北海道、札幌市
【お問い合わせ】産業技術総合研究所ゲノムファクトリー研究部門
E-mail : bioweek2008@m.aist.go.jp
TEL : 090-7655-0344
●6月3日
<バイオマスエネルギー開発の最新動向>
・経済産業省のバイオマス関連施策について/
荒田 芙美子(経済産業省)
/ ・十勝地域におけるバイオエタノール事業の取り組み/ 大庭 潔
(財団法人十勝圏振興機構)
・自動車分野におけるバイオマスの魅力と課題/ 高橋 治雄
(株式会社豊田中央研究所)
・バイオ燃料・化学品製造のための環境調和型統合バイオプロセスの開発
近藤 昭彦(神戸大学)
・植物系バイオマスからのバイオエタノール 生産技術について
澤山 茂樹(産業技術総合研究所)
・バイオ燃料生産の技術革新とその社会還元について
鮫島 正浩(東京大学)
●6月4日
<分子育種を活用した植物機能改変の最先端>
・イネの複合耐病性育種:転写因子WRKY45 (ワーキー45)によるプライミング
効果の利用 / 高辻 博志(農業生物資源研究所)
・新しい遺伝子サイレンシングシステムを利用した 植物バイオテクノロジーへ
の応用/ 高木 優(産業技術総合研究所)
・植物における導入遺伝子発現の問題点と 新規発現ベクター/
加藤 晃(奈良先端科学技術大学院大学)
・植物ミネラルトランスポーターを利用した栄養欠乏や過剰に耐性な植物の
作出/ 藤原 徹(東京大学)
・植物ウイルスに関する研究/ 上田 一郎(北海道大学)
<植物による物質生産技術の展開>
・閉鎖型植物工場の新展開/ 古在 豊樹(千葉大学)
・組換えトマトを使った味覚修飾タンパク質 ミラクリンの大量生産/ 江面 浩(筑波大学)
・有用物質生産植物の開発/ 松村 健(産業技術総合研究所)
・経口免疫寛容を利用したアレルギーワクチン米の開発/
高岩文雄(農業生物資源研究所)
・遺伝子組換えによる新しい花の開発/ 田中 良和(サントリー株式会社)