11月3日(金/祝)~5日(日)の3日間、以下のとおり「地域技術研修 オホーツク」を開催します。対象は主に高校生ですが、一般のご参加も大歓迎しますので、多数のお申し込みをお待ちします。
生物学の基本である遺伝学のキーワード「遺伝子」について、実際に実験を体験することで、抽象的な概念でのみとらえがちな「遺伝子」の理解が進みます。21世紀の重要分野であるバイオ産業への入門編とも言うべきものです。
テレビや雑誌の写真できれいなグラフィックで表現されている「遺伝子」を具体的なものとして感じられるようになると思います。大学2年生で実習するレベルの内容を、インストラクターを配置して、分かりやすく丁寧に実験指導を行います。
晩秋の3連休は、勉強して新しい世界観に触れてみましょう。
テーマ: 『遺伝子とはなに? 自分でさわって、その機能を体験しよう』
場所:遠軽町経済部農政林務課農業技術センター
(遠軽町学田四丁目、電話0158-42-1434)
<プログラム>
11月3日(金/祝)
9:30~11:00 講義 「遺伝子」とはなに? 地球上の生物の起源と遺伝子、生物の進化の不思議
11:00~17:00 実習1.特定の「遺伝子」を大腸菌に入れる(大腸菌形質転換)
11月4日(土)
9:00~10:30 実習2.遺伝子の検出方法、
遺伝子は大腸菌に入ったか?確率は?
10:40~17:00 実習3.遺伝子を構成するDNAの塩基の並びには順番がある(遺伝子地図作成)
11月5日(日)
9:00~11:00 実習4.遺伝子が発現する? 発現すると何が起こる?
11:00~12:00 実習5.遺伝子を運ぶプラスミド結果観察と考察
準備するもの:ノート、筆記用具など。
特別な準備は不用です。
【申し込み・お問い合せ】 お名前、電話、住所、年齢、メールアドレスを書いて、メールお問い合わせフォームもしくは
Fax:011-706-1331へお申し込みください。
お問い合わせは asanok@chem.agr.hokudai.ac.jp浅野まで。