目次
● 関西バイオビジネスマッチング2011に参加して
● お知らせ
■ 平成23年度 アグリバイオ研究部会 勉強会
■ 総会・例会
● 編集後記
*********************************************
同マッチング会は近畿経済産業局と当会の友好団体である近畿バイオインダストリー振興会議が共催し、月日~日の日程で大阪府豊中市の千里阪急ホテルで開催されました。近畿バイオインダストリー振興会議との交流事業として、当会も後援に名を連ねております。講演会・プレゼンテーション会は両日とも200名ほど入る会場がほぼ満席になり、最終的には両日とも240名の参加者があったとのことで、大変に盛況でした。
プレゼンテーション会には、当会の支援により会員企業である株式会社エコニクスと株式会社アミノアップ化学が参加し、ポスター展示も行いました。何れのブースにも期待した以上のお客様があり、また商談の予約が入っていた企業は予定された時間を使い切って、十分な成果を得ることができた模様で、交流事業としても非常に成功したと言えると思います。
2011年月,日に大阪の千里阪急ホテルで開催されました「関西バイオビジネスマッチング2011」へ参加してきました。弊社は日にショートプレゼン、展示、商談会に参加いたしました。日は一般参加として参加いたしました。
事前商談への申込みをしておりましたが、事務局にご努力いただきましたが、残念ながら事前商談は成立しませんでした。しかし当日にショートプレゼン(2分15秒)を実施させていただいたあとの展示では20数名の方に展示ブースにお越しいただきました。我々の事業(受託サービス)に対する技術論から営業的な内容まで有意義な面談を多くさせていただきました。
交流会では当日の参加人数が発表され、実にその10%以上の方と面談させていただくことができました。今後ビジネスに発展するように継続的なコンタクトを続けていきます。ビジネスマッチングへは初参加でしたので同様のイベントとの比較はできませんが、以下の点で参加した意義がありました。
○参加いただく皆様の目的が明確なため、展示会に比較し面談時の内容が充実しております。互いに良いコミュニケーションが取れ、こちらのアピールのみではなく顧客のニーズも聞き取ることができました。
○参加企業数もそれほど多くない(売り手企業40社程度)ため売り手企業同士のコミュニケーションも取れ、連携を模索することができました。
今回参加させていただき、ありがとうございました。
2011年月日に大阪の千里阪急ホテルで開催されました「関西バイオビジネスマッチング2011(対象分野:機能性食品、化粧品など)」へ参加させて頂きました。当日は分30秒のショートプレゼンと企業展示を行い、個別商談会では、事前に申し込み済みの社様との商談を行いました。展示ブースにおきましても6社から具体的に弊社素材に関するお問い合わせをいただき、説明させていただきました。
個別商談会では、その場での商談成立は残念ながらありませんでしたがほとんどが既に弊社製品の紹介を済ませていた企業様であり、その後の進捗の確認や、コンタクトの継続のためには、非常に有意義であったと感じています。特に、すでに紹介済みの企業様であっても部署や担当の異なる方との面談もでき、短時間ながら異なる角度からのコミュニケーションをとることができる貴重な機会であったと思います。個別商談会の事前設定では15社との面談を申し込み、事務局の方にはスケジュールの調整などご尽力いただきましたが、時間と人員の都合上、すべての商談をこなすことはできませんでした。
次回、参加させていただくことがあれば事務局とのコミュニケーションを密にして、より多くの商談が設定できるように出来ればと思います。
今回は、HOBIAの一員として参加させていただき、ありがとうございました。
● お知らせ
■ 平成23年度 アグリバイオ研究部会 勉強会
TPPに立ち向かえるかを経営試算する
日時:2011年5月7日(土)14:00~17:00
会場:北海道大学 学術交流会館 第2会議室
講演1.TPPの概説および農業経営の基礎となる
経営データの導き方
地方独立行政法人 北海道総合研究機構
農業研究本部 中央農業試験場 生産研究部
生産システムグループ 研究主幹 西村直樹 氏
2.大豆生産コストと環境の長沼町とアメリカの比較試算
(有)西南農場 代表取締役社長 宮井能雅 氏
■ 総会・例会
日時:2011年6月22日(水)
総会13:00~14:00
例会14:30~17:00
会場:北海道大学 学術交流会館 1F
● 編集後記
4月に入って急に春らしくなりました。山菜の次期もやってきます。今年も山菜取りに行きたいと思っています。ふきのとう、行者ニンニク、タケノコ、ウドにタラの芽など北海道は、自然の宝庫ですね。そう、去年醤油漬けにした行者ニンニクが、未だ冷蔵庫に残っています。はたして更に在庫を増やしていいものか、料理にして食べてしまおうか、思案中です。
編集担当 HOBIA企画委員 黒田一寛
HOBIAのホームページ http://www.hobia.jp/
NPO法人 北海道バイオ産業振興協会 札幌市北区北21条西12丁目コラボ北海道内 Tel&Fax(011)708-1611 e-mail: メールお問い合わせフォーム |