Category Archives: お知らせ

インターナショナル「食と健康」シンポジウムのご案内

 
北海道大学では、オランダフードバレーの立役者の一人である
Charon Zondervan氏をお招きし、オランダ大使館はじめ、
関係する皆様にお集まりいただき、下記の要領でシンポジウム
を開催いたします。

 
         記
日時:平成25年 9月3日(火)14:00~
会場:北海道大学 学術交流会館 大講堂
主催:国立大学法人北海道大学
共催:北海道、公益財団法人北海道科学技術総合振興センター
   地方独立行政法人北海道立総合研究機構
   一般社団法人北海道食産業振興機構(フード特区機構)
   北大R&BP推進協議会
後援:オランダ大使館(予定)
 
懇親会 場所:ニコラスハウス(旧きゃら亭) 17:45~
    会費:3,000円(当日会場でお支払いください)
 
 
詳細は下記からご覧ください。
 
http://www.mcip.hokudai.ac.jp/cms/cgi-bin/index.pl?page=contents&view_category_lang=1&view_category=1289

「平成25年度 総会・例会・交流会」のご案内

【日時】2013年6月13日(木)
     総 会  13:00 ~ 14:00
     例 会  14:15 ~ 17:10
     交流会  17:30 ~ 19:00
【会場】総会・例会  北海道大学学術交流会館 1階小講堂
             (札幌市北区北条西丁目)  
   交流会  きゃら亭
       (北9条西5丁目北海道大学百年記念会館B1) 
       例会プログラム 
14:15~14:25 理事長挨拶  吉 野  次郎
14:25~15:25 基調講演:「 バイオ産業の新たな潮流 」
             一般財団法人バイオインダストリー協会(JBA)
業務執行理事・専務理事 塚 本 芳 昭 氏
     【要旨】最近バイオベンチャーと大手企業との提携が拡大するなどバイオ
           産業が成長軌道に乗る兆しが見受けられる。最近の動向とともに、
                  成長軌道に乗せるための政策提言、国内外のバイオクラスターの連
                  携の在り方等について論じます。
15:25~15:45 休憩
15:45~16:25 講演:「北海道独自の食品機能性表示制度について」
                        北海道経済部食関連産業室 参事 中 島 俊 明 氏
16:25~16:45 講演:会員企業の事業及び技術紹介
               (株)北海道バイオインダストリー 
17:05~17:10 閉会挨拶  理事 半 澤  卓
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   
17:30~19:00 交流会(会員限定) 
             会場:きゃら亭( 参加費 三千円 )
          (札幌市北区北9条西丁目 北海道大学 百年記念会館 B1)
※ お申込は下記宛、e-mailまたはFAXでお願い申し上げます。

 FAX :011-706-1331  mail :jimu@hobia.jp 

HOBIA第115回新年例会のご案内

2013年1月30日(水)14 : 00 ~ 17 : 00
会  場 : 北海道大学 百年記念会館大会議室
    (札幌市北区北9条西5丁目  ℡ 011-706-2042)
     懇親会 きゃら亭(百年記念会館内)17:30 ~ 19:00
参加費 :講演 会員無料、非会員 資料代として 1,000円
       懇親会  3,000円 

プログラム 

14:00 ~ 14:05  理事長挨拶  吉野  次 郎
14:05 ~ 14:20  ご来賓挨拶  
  北海道経済産業局 地域経済部部長             田 中 利 穂 様
  北海道経済部 産業振興局 食関連産業室長 立 花 謙 二 様
  札幌市経済局 産業振興部部長               川 畑   恵    様
14:20 ~ 15:50  講演
     「工学的遺伝子デザイン技法による生物デバイスの構築」
   講師: 北海道大学 大学院地球環境科学研究院 
                                   准教授 山 﨑  健 一 氏 
  要旨: ● 第一部(講演40分、質疑応答10分)
      13年前(2000年)、生物機能や生物システムをデザイン
                して組立てる新しい学問分野である合成生物学(Synthetic
                Biology)的アプローチを適用し、「ステロイドホルモン治
                療薬を探索できる植物バイオセンサー創り」に着手しました。
               そのために導入すべき生物装置(Bio Device)のデザインを
                始め、2012年、念願の植物バイオセンサーが6種類完成しました。
      講演では、この研究の紹介とともに、2010年の生物ロボットコン
      テスト北京大学生チームが創った「水銀除去モジュール」、2012
      年に北大生チームが創った 「バイオプラスチック生産モジュール」
      などについても説明し、工学的遺伝子デザイン技法の可能性につい
        て論じます。
  《 休憩(10分)中、「遺伝子デザイン学入門Ⅰ」(北大出版会)を販売》
 
          ● 第二部(講演20分、質疑応答10分)
             16年間取組んできた「小学生の理科教育改革のための会社の設立」
      および「ゲーム性導入による大学の科学教育改革の試み」について
      論じます。
 
 
15:50 ~ 16:00   休憩 
16:00 ~ 17:00   企業プレゼン(HOBIAメンバー企業の事業紹介)
     ■雪印メグミルク 株式会社  株式会社 アミノアップ化学     
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
17:30 ~ 19:00  懇親会 ( 参加費 3,000円 )

          会場:きゃら亭(北海道大学 百年記念会館 B1)
※     平成25年1月26日までに下記までお申込ください。

  ◇ mail:jimu@hobia.jp  ◇ FAX:011-706-1331

                                                                                    (○印をご記入下さい)

お名前 所属等 お役職 講演会 懇親会

 

 

 

 

 

 

                      ※ 懇親会参加費  ¥3,000

バイオキャンプ イン サッポロ 参加者募集

開催日:2012年12月26日~28日(3日間) 3日間通しの研修です。

対象:生物に興味のある高校生を中心とした青少年
概要:全ての生物の根本である遺伝子、その遺伝子を取り扱う実験を自分の手でやっ
               てみます。遺伝子の性質や役割を体験を通じて学ぶことを目的としています。
               ご興味のあるご父兄等の参加も可能です。
場所:北海道大学農学部 N22 学生実験室

 プログラム
12月26日 9時30分~17時
 ・大腸菌に蛍光タンパク質遺伝子をいれてみよう
  (大腸菌にサンゴやクラゲの蛍光タンパク質の遺伝子を入れて,光る大腸菌を作ります)
12月27日 9時30分~17時
 ・大腸菌の蛍光観察
  (実際に大腸菌が蛍光を発するか,紫外線を当ててみたり,顕微鏡で観察したりして調べます)
 ・DNAでお酒に強いか弱いかを判定してみよう
  (自分のほおの細胞からDNAを取り出して,アルコールの代謝に関係する遺伝子の形をPCRという方法で調べてみます)
12月28日 9時30分~17時
 ・大腸菌からDNAを取り出してみよう
  (大腸菌から,プラスミドというDNAを取り出して,入れたはずのDNAが入っているか調べます)

主催:NPO 北海道バイオ産業振興協会
協賛:独)子ども夢基金

問い合わせおよび申込先:メールお問い合わせフォーム       FAX: 011-706-1331
申し込み方法:メール又はFAXで下記の項目を記載して送信してください。
       携帯メールもOK
 お名前、ご住所、電話番号、メールアドレス、学校名、学年

「異物混入防止技術」に関する講習会開催のご案内

テーマ:異物混入防止技術の最前線
1.日  時   平成24年12月10日(月)13:30~16:00
2.場  所   北海道立十勝圏地域食品加工技術センター 研修室
                                 (帯広市西22条北2丁目23-10)
3.主  催   NPO法人北海道バイオ産業振興財団
         財団法人十勝圏振興機構
  共  催  (株)フロンティア・サイエンス 帯広支店
4.対象 者    十勝圏域の食品加工製造企業・団体・公的機関等

①「食品等の異物検査」
【講師】財団法人日本食品分析センター 千歳研究所 業務課
                                                              主任 福 岡 里 菜 氏
【内容】「食の安全・安心」に関する消費者の意識は依然として高く、社会的に重要なキーワードとなっています。そのような中、食品等の製 品中に異物が混入しているという消費者の申し出が多くなっています。異物混入が発生した際、その原因を追求するには異物検査による異物の同定・推定が重要なアプローチの一つと考えられます。そこで、本講演では、異物検査の一般的な分析手法についてご紹介いたします。

②「簡単!異物混入対策品のご紹介」
【講師】アズワン株式会社 サニーフーズグループ
                                                                主事 味 波  洋 氏

【内容】異物混入が発生した場合、その原因を追求した後は今後、異物混入をどう防止するかが重要となります。そこで、本講演では、食品工場用衛生管理カタログ「サニーフーズ」を利用することで、基本的なブラシ・手袋等、製造現場で活用できる製品を中心に一部、微生物検査に係る部分を含め異物混入防止技術をご紹介させていただきます。安価なアイデア製品・流行製品など、今日からでも簡単に!異物混入対策を行っていきましょう。

                  

 【申込方法】別紙申込書に必要事項を記載の上、
  とかち財団(食品加工技術センター)までFAXにてお申し込み下さい。
                   (FAX番号:0155-37-8388)
定員(40名)に達した時点で、締切日以前に受付を終了とさせて頂きます。
  事前にホームページもしくは電話にて申込状況をご確認下さい
【問い合わせ】 財団法人十勝圏振興機構(とかち財団)食品加工技術センター
        TEL:0155-37-8383 E-mail:kasai@food-tokachi.jp   
       (申し込みに関するお問い合わせ 担当:研究開発課 葛西大介)

本案内状・出席申込書(PDF)のダウンロード、本セミナー申込受付状況の確認、会場までのアクセスの確認には「食品加工技術センターホームページ」をご利用下さい
http://www.food-tokachi.jp/